本場の美味しさ、豚玉に感激!
お好み焼 つる家の特徴
出張帰りに立ち寄り、店員に焼いてもらったお好み焼きが美味でした。
地元客に愛される、アットホームな雰囲気のお店です。
自分で焼くのも良し、スタッフが焼いてくれるのも楽しめるお店です。
定番の豚玉を食べました。お好み焼き店ですが、店内の雰囲気はレトロな喫茶店のみたいな感じです。各テーブルに鉄板があり、ガスの点火・生地の焼き・ソースまで、全て店員の方がしてくれます。ソースの上にカラシを塗ってくれますが鼻にツンとくる感じが強くなく程よいです。このカラシがいい仕事をしてくれます。パリふわで、とても美味しい。焼きそばも食べましたが、平麺でモチモチしていてコレもまた美味しかったです。
美味しいお好み焼き屋さん。すっきりした甘くないソースが好みです。焼きそばもとても美味しい。スタッフの皆さんも親切で優しく、居心地の良いお店です。
友人に連れられて行きました。昔ながらのお好み焼き屋って感じで雰囲気がすごく良かった!店内はレトロな感じで、まるで昭和の時代にタイムスリップしたみたい。お好み焼きは、キャベツがたっぷりでふんわり、外はカリッと焼かれていて、ソースが絶妙に絡んで本当に美味しかった!目の前の鉄板で焼いて提供されるから、アツアツをそのまま食べられるのが最高。おばあちゃんも気軽に話しかけてくれて、居心地も良かった!こういう昔ながらの味が感じられるお店は、やっぱり落ち着くし、また行きたくなる。
親戚の家に寄った後、娘達とランチで伺いました!(*´∇`*)横は行列のお好み焼き屋さんの横に昔からあるつる家さん!60年から70年くらいある老舗です!父家族とよく来ました!こちらには山芋をかけた山芋お好み焼きがあり、醤油タレ。熱々、とろっとして美味しく、私はご飯と一緒に頂きます!╰(*´︶`*)╯♡関西人はおこみ焼きがおかず(笑)特に山芋お好み焼きはおかずになって美味しいです!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ご馳走様でした!
焼きそば定食、ぶた玉を注文。昼時に来店したからか、ほぼ満席でした。お婆さんからお孫さんの女性3世代で、テキパキと営業されてます。素っ気ないけど、親切丁寧な接客です。ぶた玉はテーブルで焼いてくれます。焼き上がりにマヨネーズ、鰹節、辛子を持ってきてくれるので、必要なら全部乗せてください。ぶた玉自体は量もさほど多くなく、男性ならご飯付きの定食にすると満足かも。鰹節が良い味出して美味いです。焼きそばはソース薄めな色付きですが、味はしっかりしてます。コテコテではなく、上品な感じの味付けで、ご飯に合います。定食の味噌汁が美味かった。値段も程々で地元の方に人気があるのも頷ける店でした。
出張帰りに寄ったお好み焼きやお店の人が焼いてくれてとても美味しかった。😋😋😋😋昭和感があってレトロ。
私的には、有名どころの中でベスト。写真は紅梅お好み焼きと紅梅モダン焼き、見た目はどちらか分かりませんが…。支払は現金のみ。
Google mapの評価が高く初来店。紅海焼き(ミックス、焼きそばを頂きました。お好み焼きは各テーブルで焼いて頂けます。焼きそばはセンター鉄板で持ってこられます。家では出来ないさすがの味です。おやつの時間、ほぼ満席。お好み焼き定食、焼きそば定食も頂けます。是非お越しください。
【探して続けていたTHE大阪のお好み焼き屋さん】関西のお兄さん、お姉さん達の距離感の詰め方に苦手意識を持っている人間です。もちろん人によりますが、基本的には苦手なタイプのため客層を見極めるためにも関西に出かけた際に特に飲食店選びは慎重になります。そういう意味でここの「つる家」さんは良いですね、大阪の鉄板焼き屋は何軒か回りましたが個人的には最も居心地が良く感じました。決して接客にネガティブなわけではなくむしろポジティブなのですが、東日本の人間からするとちょうど良い匙加減に感じます。空気感が心地良いです。尚且つ、肝心の料理もとても良い。天満とは思えないノスタルジーを感じるシンプルかつスタンダードなお好み焼きや、甘めのソースが良い塩梅に絡まる太麺の焼きそばがうんまい。一品料理も複数あるのでビールとハイボールが進みますね。正直、人に教えたくない隠れ家的なお店です。
名前 |
お好み焼 つる家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6351-9947 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お好み焼きはちょっと小さめかな。いい雰囲気のお店でした。美味しかった、ごちそうさまでした。