桜と色鯉、心癒す散歩道。
諏訪野町公園の特徴
西国分小学校裏手にある桜がキレイな公園で散歩に最適です。
池には色鮮やかな鯉やかわいい亀がいてゆっくり休憩できます。
遊具はなく静かな環境で子どもの自転車練習にも利用されています。
遊び場にはなりませんが歩きまわるにはいい場所です疲れた時座って池を眺めると思ったより色鯉がいたりしますが水は濁ってます亀もいてかわいいです。
諏訪野町公園西国分小学校の裏手にある諏訪野町公園。大きな童女木池(どうめきいけ)の周りには多数の桜の樹があり、桜を見ながらゆっくりとお散歩できる公園です。例年の見頃(3月下旬~4月上旬)
松ぼっくりを探しに行ったけど、遅かった。諏訪野町公園って知らなかった。
車で行くのは避けるべし。
散歩に適してる。
近く通りました。
遊具が何もない。
それだけでここにいるのはいい感じです。ネパールの男は、日本について考えるヒンディー・ソング・ハル・ジル・シンプルを聞いて、それは発展しています。(原文)it’s feeling good to be here,alone. A nepali guy listenig hindi song hal dil mere in japan thinking about country and it’s development..
素敵な小さな公園。ダンゴも100円(原文)Lovely little park. ¥100 dango too
| 名前 |
諏訪野町公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
花火がキレイでした。