地獄谷のフレンドリーな酒場!
酒場透泉(中川酒造)の特徴
お茶ハイや車麩大根葉のピリ辛和えが楽しめる居酒屋です。
女将の気遣いが光る、ほっとするお袋の味が魅力です。
女性客が多く、昼飲みができるアットホームな雰囲気です。
昨日の夜は野田阪神の地獄谷、酒場透泉(中川酒造)さんで折りたたみ椅子呑みです〜おばちゃん一人でやてられますが、めちゃくちゃフレンドリー!遠くに座っておられる常連さんも仲良くして頂いて、楽しい〜🤣ぶどう🍇頂いて、メニューは無いので、こっちに向けてボールを見せてくれたんですが、中が見えず😆モツという単語が聞こえたので、それを注文すると、ハッシュドポークっぽく美味しい♥️大瓶ビール2本とモツ煮で1500円ぐらいだったような、地獄谷のお店も紹介してもらったので、また行きたいですね〜
お茶ハイ車麩大根葉のピリ辛和え1400
超私好み。雑多なコの字カウンターの座り飲み、立ちではない。喫煙可がウレシイ。女将さんはご高齢なのによく頑張っている。お人柄が素晴らしくどのお客さんとも別け隔てなくご対応。肴は玉子焼をいただく、◎お客さんの平均年齢は60 〜80歳。落ち着いて飲めます。----------------------------------1年ぶりに野田阪神で降りてこちらに訪問。平日の午後3時過ぎ。ヘロヘロかつ、ぐだぐたのあんちゃんをこちらの女将さんが程良くいなして、軽く調理して屋外へ放出。さっすがの手腕と年季!今回も卵焼き、いただきました。ふつーは、「めんどくさっ」いのでなかなか出してくれないようです。(笑)再訪価値あり○2023/06/20
女将が超素敵な年金酒場(笑)以外と女性率高め(女子では無い)
女将さんの人柄が最高‼️気遣いが半端ない😊料理も「お袋の味」でほっとする。常連率99%のDEEPな酒場。なので、決して徒党を組んで行くべきではない場所。YouTuberも厳禁😡
昼飲み!?で11:00からから来訪、常連さん一人のみ雑多で手狭な感じも昔ながらの雰囲気がgood👍女将さんも気さくに話してくれる昭和レトロな酒場😁
メニューは無い。とりあえず注文してみて、気が向いたら作ってくれるかも?
昔はお昼から外にもお客さんが溢れてたけどコロナ後は少し空いてるかな。でもこれくらいの方がゆっくり呑めていいかも😊
| 名前 |
酒場透泉(中川酒造) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒553-0006 大阪府大阪市福島区吉野2丁目13−13 2階 |
周辺のオススメ
阪神本線野田駅、大阪メトロ千日前線野田阪神駅から徒歩5分。JR東西線海老江駅から徒歩10分弱。商店街の外れにある居酒屋。朝8:30にオープンするカウンターだけのお店。老齢の女将さんが仕切る居酒屋だ。瓶ビールと山形だしの冷や奴をオーダーする。常連さんとお見かけする方が多く老若男女が集う。雑然とした店内で空調は自然の空気だが皆が和気あいあいと酒を楽しむいい居酒屋だった。