古民家で味わう濃厚レアチーズ。
水の音 土の音の特徴
秋月にあるリノベーションされた古民家が魅力です。
自家製の濃厚なレアチーズケーキが人気です。
陶芸体験ができる素敵なカフェとして評判です。
窯元さんがやってるカフェです。土日祝営業。格子の扉をあけると、作品が。奥がカフェです。ソファなど落ち着く席。本棚には太閤記や司馬遼太郎の本。焼き物体験もできるそうです。レジのことで注文して、好きな席に座ります。帰りに支払い。PayPay使えます。アイスティとカボチャのケーキ。とってもおいしかった。¥900ほどでした。庭が広くて、静かな時間をすごせました。
心温まる空間でした。知れてよかったです!また秋月に来た際は寄らせていただきます!!
秋月に来た際にずっと来たかったカフェ。外は緑に囲まれた古民家風中は作家さんたちの器などが並ぶギャラリーが併設されていました。ケーキセットのシフォンケーキと紅茶を頂きました。外の景色と飾られたオブジェを見ながらゆったりした時間が過ごせましたよートイレにもちっちゃいオブジェが飾ってあって素敵だなぁ。
テレビを見て行きました。お店のご夫婦がとってもフレンドリーで、素敵な時間を過ごすことが出来ました。薪ストーブのパチパチ音を聞きながら頂くレアチーズケーキとティ(紅茶)は、最高でした🍀陶芸作家さん達の作品も扱ってあります。ケーキや紅茶、お水などの器は全て、作家さん達の作品を使ってありました☺️使い勝手も実際に体験出来て、買う際の参考にできそうです。陶芸を教わることも出来るようです☺️いつかそちらも体験してみたいです。駐車場は、お店の斜め前にある「木ごころ」というお店に、3台停められます。(写真 最後)また行きます!
ゆっくとした雰囲気のあるcafeで店員さんのお人柄も優しく親切にして下さりゆっくり休憩できました。ギャラリーも併設されていてcafeで使われているお皿やカップも可愛いかったです。土日、祝日のみの営業のようです。
秋月を訪れた際は必ず行きます。あまり人には知られたくない場所だけど、非常におすすめです。自家製プリンが食べ応え満点ですよ。
雨がにあう素敵な場所でした♪お庭にある苔や草花の緑がとても綺麗で癒しの場所で大好きです!優しい味のチーズケーキと珈琲を頂きました☺︎ゆっくり食べながら、過ごしてぼーっとできる場所です^^
桜並木から少し離れたところにあります。入口から好きな感じです。ワクワク✨靴を脱いで、上がります。雑貨も販売してあります。奥のソファでくつろぎました。目の前には、素敵なお庭。🍂コーヒーとケーキのセット注文。600円。レアチーズケーキ、丁度いい甘さで、コーヒーも美味しい〜☕️✨お庭を眺めながら、ゆっくりと時間が過ぎます。お店の雰囲気といい、時間を忘れてとても居心地よく過ごす事ができました😌陶芸体験もしてみたいです。
チーズケーキとシフォンケーキをいただきました。10月の紅葉前の週末の15時頃に行きました。先客は1組だけですぐに座れました。帰る頃2組来客していました。椅子だったりソファーだったりでどこに座ろうか悩みました。どれも雰囲気が素敵でした。中庭にも1組席がありました。薪ストーブがありましたが、まだ暑かったので使っていませんでした。使うとまた良い雰囲気になりそうだなと思いました。店主?さんから中庭の蝶々の話を聞いて、夢中になって写真いっぱい撮りました。2匹いました!来客者の交換ノートが置いてあり、皆さんそれぞれに想いをつづっていました。
| 名前 |
水の音 土の音 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0946-25-0366 |
| HP |
https://www.instagram.com/cafe_mizunone_tsuchinone?igsh=MXBlMXM1emc1dnd5eg== |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここは福岡県朝倉市にある『水の音 土の音』先日行ったお店でちょっと隠れ家的な古民家cafe☕️この日食べたのは⚫︎レアチーズケーキ400円⚫︎カボチャパイ400円大好きだけど中々巡り会わないレアチーズケーキ😍やっぱりレアチーズケーキって美味しいよね‼︎何個でも食べれそう笑カボチャパイも一口もらったけど美味しかった〜🎃陶芸もやってるらしくお店の可愛いお皿やコップも全てお店で作ったもの✨店内の雰囲気も落ち着くし店主さんもすごくいい人ですごく満喫できました!ごちそうさまでした☕️