梅田スカイビルで夕焼けと夜景を満喫!
梅田スカイビルの特徴
デートには夜景が美しい梅田スカイビルが最適です。
空中庭園展望台から大阪全土を360度一望できます。
無料のシースルーエレベーターで高所の興奮を体験!
展望デッキからの夕日がとってもきれいです。大阪城や伊丹空港、大阪湾(視程がよければ明石海峡まで)が見えます。写真はちょっと古いですが、2016年~2018年あたりの写真です。この当時から外国人観光客が展望台で景色を楽しむ人々の7割を占めていました。今は、9割近くまで上がっているのではないでしょうか。おすすめはなんといってもここで見る日没です。六甲山系に落ちていく夕日が大阪平野に射すサンセットオレンジの光が全ての物に金色の輪郭をまとわせ、幻想的なコントラストが浮かび上がる絶景を見ることができます。
土曜日の午後2時過ぎに訪問。エレベーターに乗るのに並んでいますが15〜20分ぐらいで上がることができます。景色は大阪を見渡せます。屋上庭園はエレベーターで並んだほど混んでいる様子はなくゆっくり歩いて回れます。カフェもあるし、お土産屋さんもあるのでゆっくり景色を眺めながら過ごすにはいいと思います。夜に来てみたいですね。
梅田スカイビルの展望台「空中庭園展望台」は、大阪を代表する観光スポットのひとつです。地上173メートル、ビルの最上部に位置し、360度の大パノラマで大阪の街並みを一望できます。昼間は梅田の高層ビル群や遠くの山々まで見渡せ、夜になると無数の光が輝く幻想的な夜景が広がります。特に夕暮れ時の景色は圧巻で、空の色がオレンジから深い青へと変わっていく時間はまさに絶景。展望フロアにはカップルシートやフォトスポットもあり、デートにも人気です。屋上のスカイウォークは風を感じながら大阪の空に浮かぶような感覚を味わえる特別な場所。下層にはカフェやお土産ショップもあり、観光の合間に立ち寄るのにもぴったりです。大阪の街を一望できる贅沢な空間として、訪れる価値のある展望台です。
梅田駅から、徒歩10分程度。都会の中のビルの上の展望台お客さんの三割以上は、外国の方のような感じ。空中をいくようなエスカレーターであがり、不思議な感じ吸い込まれるように上がっていきます。ぐるっと一望したあとは、オープントップの展望台、空中庭園にいきます。風が強いけど、解放感があり、たくさんのビルの上からの眺めはいい感じ。また、飛行機が飛んだり、降りたりもわかるので、楽しさ倍増でした。中にお土産ものやさんもありました。外国の方にぴったりのものがたくさんありました。また、時期的に、ミャクミャクの土産も少しありました。やっぱり、夜景🌃🌉✨の時間が、オススメです。
たっぷり時間を使って楽しめます。地下のお好み焼きキジ、展望展望レストランには色んな国のビール、美術館、行く価値あります。しっかり読まないと気が付かない写真の撮り方をスタッフに教えていただきました。ミラーガラスに移った自分。
2人で訪れました😊ちょうど日の入りから夜になるグッドタイミングだったので空中庭園からの夜景は最高でした😄大人1人2000円はかかりますが、それなりの価値はあると思います。行って良かったです✨
大阪周遊券を使って空中庭園に行ってきました。混んでいてエレベーターの案内に時間がかかります。可もなく不可もなく。ハートの南京錠のスポットもありましたが、ふーん…という感じでした。展望より、ビルの美しさを感じる場所なのかなあーと思います。人が多すぎるのでゆっくりできません。平日ならいいのかも。
デートコースにはかなりいいところでした夜景とても綺麗でしたただエレベーターで登るからかなり大混雑時間には余裕持っていきましょう。
やはり、夕焼けの名所は梅田sky ビル、、天気もちょうど良い、空もとても美しいです。日が暮れるまで眺めました。福岡タワーと共に夕焼けの名所で最高です。是非行ってみて下さい。記念品ショップには僕が好きなカレーが多いのでたくさん買いました。
| 名前 |
梅田スカイビル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金月] 12:00~18:30 [土日] 10:00~19:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大阪駅から徒歩10分程、初めて行きました。いつも見ていた、そびえ立つ変わったビルディング。クリスマスの準備も着々とされているようで、巨大なクリスマスツリー🌲は電飾がちらほらテストで着いていました。空中庭園へのエレベーターは混雑して4台エレベーターをまちました。お天気も良かったせいか,眺めは素晴らしかったです。良かったのは、北側の日本庭園。どこか田園に来たようでした。