中之島美術館巡りの絶品ランチ。
ノガラッツァの特徴
前菜の盛合せは種類豊富で楽しめる、美味しさ抜群です。
新鮮なお魚と旬の野菜を活かした、丁寧なお料理が魅力です。
コスパに優れ、満足度の高い料理とワインが楽しめます。
阪神タイガース優勝パレードで熱気溢れた大阪で、中之島美術館とイルミネーションを楽しんだ後のディナーで訪問。コースでcorso elegante エレガンテをいただきました。前菜からドルチェまで、素材・盛り付けと美しく美味しい料理に大満足。パスタのソースが苦手だと伝えると、素材を変えたパスタを提案して対応くださった。ソムリエとスタッフの女性の心地よく、楽しい夜に華を添えていただけました。今度はもっとお腹を空かせて伺います。もちろん予約必須のお店。
とても美味しかったです。特に野菜の甘味が感じられてミネストローネやにんじんのピクルス等、美味しくいただきました。お料理の説明も丁寧にして頂きました。また、違うメニューもいただきたいです。
日曜日のランチで利用しました。予約で満席ですの案内が店前にありましたので、必ず予約してから来店した方が良さそうです。ギオットを頂きました。ミニ前菜2種 冬瓜のヴィシソワーズ 田舎風パテ 鰯のフリッタータ冬瓜はあまり好きでは無いのですが、コクと甘みが合って美味しくいただけて、量も丁度良かったです。田舎風パテは五香粉?のスパイスが効いて特徴が有り、前菜にぴったりでした。前菜 大分産カボスブリのカルパッチョ 柿と温習みかんのマチェドニアカボスブリがとても脂がのっていましたがサッパリとして爽やかな脂で、とても美味しかったです。柿の甘さとみかんの柑橘味にブリのほのかなカボスがマッチして最高でした。パスタ 兵庫香住町産甘エビとニラオクラのオイルソース いくら添え色々な具材が入っており、味が喧嘩してパスタが負けてしまうのでは?と話しながら食べたのですが、見事に調和していました。甘エビとイクラは甘く、カイワレのほのかな苦味に合い、オクラの粘り気がパスタをまとめて絶品でした。メイン 淡路えびすもち豚の炭火焼き イタリアン味噌イタリアン味噌が多分パプリカのピューレでもち豚に合い美味しかったです。別添えで辛めのマスタードと塩胡椒があるのも良かったです。ドルチェ 栗のティラミス キャラメルジェラート添えキャラメルジェラートが滑らかで、濃厚だけど後味がさっぱりしていてとっても気に入りました。チュイールも美味しかったです。サービスは心地の良いもので、こちらがして欲しいと思う事を先に行動されていて、満席で混んでいましたが待たされていると思う事はありませんでした。
特に前菜の盛合せは沢山の種類で楽しく、非常に美味しいです。繊細な味付けで飽きが無く直ぐに食べてしまいます。パスタも美味しいです。ソムリエさんも気さくな方で珍しいワインをチョイスしてくれ、とても素晴らしいレストランテと思います。
ランチでお伺いしました。丁寧に作られたお料理、おもてなし、雰囲気、最高でした。また必ず行かせてもらいます。ごちそうさまでした♪
高校のクラブのOB会で利用させてもらいました。山田シェフの繊細な料理、スタッフさんの心くばりが素晴らしく楽しい時間を過ごせました。言うまでもなく料理はどれも美味しく頂きました。いいお値段しますが、価値あり!
時折り利用させて頂いております。今回は、3品を料理をリクエストさせて頂きました。パスタはスースックちょっと珍しいいパスタです。見た目はお米みたいなパスタでメニューにしている何処は少ないっと思いますよ。メインの肉料理は鴨とラフランスでラフランスの香りが甘酸っぱくマッチしてとても良い仕上がってました。ドルチェはカタラーナにしてもらって結構濃厚な感じで美味しく頂きました。
中之島美術館を訪れる前にランチをいただきました。とても美味しく初夏を感じる爽やかなメニュー。小玉スイカと大葉のグラニテ☆初体験で感激です。
素材を活かした丁寧なお料理がいただけるイタリアン新鮮なお魚と、旬の野菜を上手く調理し、どのお皿も超美味しい。また行きたい。
| 名前 |
ノガラッツァ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5303-3776 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒530-6102 大阪府大阪市北区中之島3丁目3−23 2階 |
周辺のオススメ
ランチを3人で、頂きました。予約をしてから利用される事をお勧めします。