中崎町の路地裏で神秘体験。
白龍大神の特徴
中崎町の隠れた場所に、白い蛇みーさんが住む祠があります。
大阪梅田のすぐ近くに、古民家が並ぶ路地に鎮座する神社です。
老朽化した白龍大神が平成16年に改修されたとの告知がありました。
谷町線の中崎町駅から程近い場所にあります。小さな路地を少し奥に行くとこちらの神社に着きます。赤と白の幟旗が路地の入口にありますので、案外分かり易いと思えます。NHKの「小さな旅」で紹介されました。こちら、中崎に縁を頂き、先ず、白龍大神様に御参り、他の場所に向かいました。こちらの神社、数軒先の銭湯の方がお世話をされていると、番組で紹介がありました。凄く綺麗に保たれていて、地元の方々も御参りされたりなさるのでしょうね。北区梅田といえば、大きなビルが並んでいる印象がありますが、中崎町界隈は、昔ながらの家々もまだ残っています。中崎町を見守るようにひっそりと鎮座する白龍大神様です。また、御参りさせて下さいね!
中崎町にあると聞いていましたが場所がよくわからなかったのですがショットバーに行く途中に偶然発見しました。中崎町の交差点を少し東に入った路地にはあります。❤️ある人が綺麗に清掃されているのでしょう。勿論、お賽銭を入れてお参りさせて頂きました。どうかこれからもこの地域の人の幸せと安全をお守りくださいますように🙏
はじめて来た中崎町…右も左も分からずうろうろしていたら、物凄く気になる路地が……恐る恐る入ってみると、そこには白龍大神と書かれたお社が!!!この季節は御神木の葉が青々と繁り神秘的な体験でした。ご近所のお婆さんが参拝されているところに居合わせ、御神木を大切そうに撫でているのも印象的でした。これからも変わらずお見守りください(*- -)(*_ _)ペコリ
お洒落なショップやカフェと昔ながらの町並みが共存している中崎町の路地裏にひっそりとある白龍大神です。はくりゅうおおかみと読みますよ。昔から白蛇は家を守ってくれる神様とされてきていて、この御神木には白蛇が住んでいた事から地域を守る神様として親しまれている様です。ほんの数m路地に入っただけなのに何だか静かで厳かな雰囲気。これからもこの街を見守っていて下さいね。
パワーをいただきました。
中崎町の路地のなかに、きちんとお世話された祠がありました。
真ん中の祠は観音様ではなく巳様。若い子達もお参りしているのを最近よく見かけます。小さく置かれている神様ほどお参りされた方がよいかと思います。お世話してくださっている女将さんに感謝です、ありがとうございます!
中崎町の古民家路地にある白龍神社にお参りしてきました。細い路地の出入口に案内板があります、分かり難いかもしれませんがお社の後ろの御神木がとても生き生きして綺麗でした(*´ェ`*)♪お洒落な雑貨屋さんやカフェも多い中崎町に来られた際は白龍神社へお参りしてみてはいかがでしょうか?
大阪北の中心地「梅田」の直ぐ隣この中崎町のほぼ中央辺りに御神木が有ります、小さな路地なので分かり難いかと思われます、路地の出入口には案内板が有ります、「みーさん」と呼ばれる白い蛇がお社に住んでいて中崎町を見守る神様として奉られているそうです、老朽化してしまった白龍大神と地蔵、観音堂を新しくした旨の告知有り(平成16年の事です)
名前 |
白龍大神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

白龍大神八大龍王楠姫大明神となりには延命地蔵尊があります。ここのまわりはご飯屋、カフェ、メガネ屋、オーダーの指輪など様々な素敵なお店がある細い路地の入り口に神社の幟と案内が出ています。