天満で出会う斬新な焼鳥!
焼き鳥 山はしるの特徴
他のお店では味わえない、焼き方が特殊な焼き鳥が楽しめます。
旬の山菜や茸を贅沢に使った季節料理も絶品です。
会員制であり、尊敬する先輩からの紹介で訪れる特別感があります。
恐るべしお店!大将はどこでも修行せずに始められたそうだ。そして、よくある焼き鳥の常識など一切気にせず、独創的な焼き鳥を創出されている。とても美味しいお店だ。また、大将のこだわりや発想がめちゃ面白い。一度行くとファンになるな!アディオス👍
焼き方が特殊な焼き鳥屋。鶏本来の味がしっかり出て美味しかったです。一品のカツもサクサクでした。
入り口には店名がない。なので知ってる人しか来ないだろう店。カウンターのみの店内は非常にゆとりのある作り。焼鳥はハラミ、もも、むねなどを豪快に塊で焼いていく。焼いては水に付けて冷やし、また焼いて……を何度も繰り返す独特な焼き方。大きめに切り分けてくれた肉たちは、弾力や繊維感が素晴らしくて、しかもジューシーで肉の味も濃い。タレは使っておらず、しかし単純な塩味でもない。焼鳥の他にも椀物や和え物などの逸品も色々。手羽先の唐揚げと一緒に出てきたのは、セルフィーユルートという根っこ。これがびっくりするくらい甘い。ほっくりとした食感に、栗のような百合根のような甘さ。珍しい食材みたいなので出会えたらラッキー。大将の経歴やお話もとても面白くて、また好きな焼鳥屋さんがひとつ増えました。今は会員制じゃなくて普通にネット予約できるみたいなので、また来ます。
焼鳥と季節料理コース友人のインスタみて来たかったお店へ焼鳥♪焼鳥♪let's go♪場所は、天神橋筋商店街、おいでやす通り端あたりたこ焼き屋さんの向かい。コース8000円のみ。今宵はドライの小瓶スタート!カウンター6.7席で18時〜ともう1回転の2回転。今夜は1回転だけとの事。コーススタート!焼きは炭火焼き!楽しみ!⚫︎松茸お吸い物香り良く優しくうれしいなぁー⚫︎ささみゆびき自家製ポン酢がいいなぁ⚫︎肝造り好きな逸品⚫︎ハラミ焼ぷりぷりです♡⚫︎砂ずり⚫︎こころ⚫︎甘長ししとう⚫︎ぼんじり⚫︎もも肉⚫︎天然舞茸岩手の舞茸、松茸並みのお値段だとか。美味しい⚫︎ムネ肉⚫︎せせり炭火焼き。ふっくら焼き上がりどれも美味しかったです。⚫︎三つ葉とシャインマスカット三つ葉とシャインマスカット???なんたる組合?いや、合う!マスカットの甘味と三つ葉の苦味がバランス良い⚫︎国産セルフィーユと手羽中手羽中の脂感、水分ぬいています!と大将おっしゃってましたが、おいしー\(^^)/セルフィーユ?芋系?ホクホクと美味しい。⚫︎鮭といくらごはん鱒にもみえた色合いのシャケ、炭火でじわじわ焼かれていて、身をほぐし、混ぜごはん。ほんのりバターの良い香り。上にかかるいくらがまた浸かり過ぎずおいしー\(^^)/⚫︎梨良い香りで美味しい焼鳥だけ?と思いきや、季節料理も入り良かったです。梅酒とビール小瓶で1万円でした大将は、香港、ニューヨークにもおられたそうです。龍が大好きでたくさん収集されてるみたいです。食器も大将が備前焼で焼かれてるものが多く暖かい焼き物です。また、来たいお店です。
焼き鳥は好きで色々なお店に行きますが、こちらは他のお店では食べたことがないようなおいしい鶏がいただけました。焼き方が絶妙です。この鶏もも(写真3枚目)を食べるためだけにまた行きたいです。
尊敬する大先輩からのご紹介で訪問させていただいたお店。今まで食べて来た焼き鳥は一体何だったんだろう、、というくらい美味しくて悶絶してしまったお店です。語彙力のない表現ですが、とにかく全て美味しい!!大阪きたらここは抑えておきたい!というくらい、大好きなお店です。次回もまた今から楽しみです。
鳥料理が美味しいのはもちろんのこと、旬の山菜や茸などをふんだんに頂けて、器やグラスにも拘りがあり、目でも舌でも楽しめます。お酒もとても良いものが揃っていてご主人の人柄も気取らず親しみやすく寛げる。毎月お伺いしたいです。紹介制ですが、機会があれば是非行ってみてほしいお店。
会員制の焼き鳥屋。やっぱり何度行っても楽しいし美味しい。ハマります、、
天満にある紹介制の焼き鳥屋さんです。ご紹介いただき行かせていただきました。カウンターのみのお店でコースのみの提供になります。新鮮な山菜から焼き鳥、メインまで最後まで楽しめます。店主こだわりのコース満喫できました、
| 名前 |
焼き鳥 山はしる |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天満「山はしる」で、斬新な焼鳥に出会う!!今日は、以前から気になっていた天満の「山はしる」さんへやってきました!!こちらのお店は、大将がワンオペで料理もドリンクも対応してくれます。大将は、焼鳥屋で修行したことはなく、斬新な食べ方・味わいで食べさせてくれます。ドリンクは、まずは山崎ハイボールをいただきます!!【筍と花山椒のお粥】優しいお味のお粥に、花山椒のピリッとした味わいで、引き締まります。次のお酒は、日本酒モードで、墨廼江をいただきます。【ムネ肉・本マグロ・春トリュフ】ムネ肉・本マグロの上に、たっぷり春トリュフが載っています!!【春キャベツとマンダリンの漬物、ガリ】春キャベツの中にマンダリンも入っていて、いいおつまみになります。【鶏のハラミ】鶏のハラミは、めっちゃジューシーで、ウマウマです!!【スナズリ】塩をあてて余分な水分を出したスナズリは、食感がいいですね。【心臓】【ぼんじり】ぼんじりの独特の食感を楽しみます。【モモ肉】【せせり】【ムネ肉】ムネ肉はレア焼きでいいですね。【ライスコロッケ】自宅で採れたトマトソース、軟骨ミンチで作ったライスコロッケ!!めっちゃチーズが伸びて、ウマウマっす!!【愛知産鰻】ここで鰻が登場!!焼鳥屋で鰻ってびっくりです!!【鶏出汁冷麺】めっちゃあっさりしたお出汁の冷麺です!!【デザート】今日のデザートは、苺でした。