鯉と鮎の味、田舎の情景で。
鯉の里 なかはらの特徴
唐揚げが絶品で、訪れるたびに楽しめます。
昭和の雰囲気の中で、のどかな景色を堪能できます。
鯉のあらいや鯉の真子入り鯉こくが特に美味しいです。
久しぶりに、嘉麻市の方面に用事があり来ていたので、お昼時と言う事でランチを食べようと探していると鯉料理のお店を発見‼️お店が開いているか確認とすかさず電話で連絡👍快くやっているのでどうぞと👍直に車を走らせて伺いました。中々シンプルな佇まい、店内に入るとお好きな席へと言われたので、窓際の席に👍メニューを確認して私も嫁さんも鯉の定食をそれと嫁さんが、前々から食べてみたいと言っていた、ヤマメの唐揚げがあったので注文👍待っている間に、窓からの展望を見ながら(片方の窓からは、碓井の街並みが、反対の窓からは、嘉穂アルプスの山々が)待っていると料理が出てきました😊鯉の洗いはクセもなく薬味の効いた味噌で美味しく👍野菜の煮物もとても美味しい👍そして鯉こくは鯉の出汁がよく出てコクがありこれもたいへん美味しく食べられ美味しく食べられました。(只小骨があるので気を付けて下さい)嫁さんの頼んだヤマメの唐揚げも頭から尻尾と骨もすべてパリパリ食べれてお勧めですよ😆私は子供の頃から鯉は時折食べてきたのですが、嫁さんは初めてでしたが、美味しかったまた来たいと言ってくれました😊良いお店を見つけましたよ👍
2023年8/23 13:35家族3人で利用。鯉定食(鯉こく、鯉のあらい、野菜の煮物、白飯)あゆの唐揚げあゆの塩焼きヤマメの塩焼きを注文。どれも美味しかったです。おすすめは鯉こく(\u003d鯉の味噌汁)ヤマメ・あゆの塩焼きヤマメの唐揚げです。鯉こくは身がほぐれていて美味しいです。(骨に気をつけましょう)ヤマメの唐揚げは顔もしっぽも丸ごと食べれます。鯉のあらいは、酢味噌につけて食べるものです。酢味噌が苦手な人やお子様は鯉の刺身にしましょう(醤油になります)鯉定食を頼んだ場合は鯉のあらいになりますが、鯉のあらいと鯉の刺身は同じ値段のため恐らく替えてくれると思います。
R2/8訪問。接客は皆さん明るく好印象。お盆の時期もあり次々と来店していました。馬見の足白小の近くに位置します。町中から少し離れているので、訪問前にはお店へ電話確認するとスムーズだと思います。注文は鯉定食1300円と単品唐揚げ500円。鯉定食には鯉のあらい、鯉こく、煮物が付いています。高級な川魚や鰻専門店はありますが、このように安価で美味しい鯉定食お店はなかなか無いと思います。鯉料理に興味はあるけど未経験の方におすすめのお店です。追記:新型コロナの全盛で換気の為、真夏に窓全開で空調が効かなかったのは良い思い出です。
やまめの塩焼きもおいしいが唐揚げもおいしかった。ゆずごしょうが絶品だった。
2022.6 13時飛込みで入店。今回で4度目の利用。安定の味。😊『ヤマメの唐揚げ』は絶品🎶立ち寄った時は是非⤴️唐揚げも🤗2020 初回立ち寄り時。偶然、看板を見かけて 立ち寄りました。鯉定食を注文。注文してから調理されている様で、とてもオイシクいただきました。静かに鯉料理を楽しみたい方には、オススメです。また利用させていただきますねぇっ♪\(^o^)/
店内は昭和な雰囲気、周囲はのどかな景色。鯉は生臭みがなく食べやすい。ヤマメの唐揚げは尻尾はサクサクで身がふっくらして美味。
鯉のあらいや漬け美味しいですよ。
雰囲気もよく、田舎に帰ったような気分を味わえます。
定食屋と言うよりも、鯉と鮎の食事屋。普通の定食は無い。川魚料理だが調理がいいから、生臭くなくて結構旨い。値段も高くはない。お座敷だけ。(確かに、ここのおかみさんは話好きでは無さそう)
| 名前 |
鯉の里 なかはら |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0948-57-0906 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
裏にイケス有り。鯉も鮎、ヤマメも癖無く、美味しかった。なにより観光地価格では無いので安価。