つきたての美味しさと、心温まる手作り。
おやすみ処 もち工房(道の駅 歓遊舎ひこさん)の特徴
つきたてのお餅が毎朝丁寧に作られ、おいしさが際立っています。
地元客に賑わう道の駅で、品数豊富なスイーツが楽しめます。
おはぎやきな粉餅など、手作りのスイーツメニューが充実しています。
シンプルなかき氷🍧シロップもたくさんかかっていて最後まで美味しかった✨今回は青りんご➕ミルクがけ❗️かき氷350円➕ミルク50円400円でこれなら大満足‼️また食べに行きたい🍧暑い日にきな粉餅なんて食べる気しないと思ったんですが、食べてみるとちょうどいい弾力でとても美味しかった✨
美味い、安い!この道の駅最大の売りはココだなと思う。ここにきてこれを食べないなんて勿体無い。甘いものや餅が嫌いじゃないならおすすめ!今回はぜんざい大!餅2個入り甘過ぎない小豆がほっこりするはず。餅も柔らかくペロリとどこかに消えます。あと、おじいちゃんがお茶か水か聞きますが、圧倒的ににお茶がうめーです。彦山の水のお茶、大変おいしい。そして価格が昭和価格。安い。道の駅の醍醐味!良いですね。是非また立ち寄りたいと思います。お土産に買った稲荷餅もたのしませてもらいます。
2022/11/12訪問急に餅が食べたくなり、行きました。行列ができていたので人気なのかな?きなこ餅(350円)を注文とても美味しかったです!
道の駅の中にある、お餅さん、時代劇に出てくる峠のお茶屋さんをイメージしてしまいました。ぜんざいは甘さ控えめでお餅が1個で200円(^^)きなこ餅2個で200円^ ^。今時こんなに財布に優しいお店があるんですね〜。地域のお姉様方がお給仕をしてくれます。おすすめのおやつです。
あんこの入った餅買いに来たけどあいにくまだ出来てなくておはぎ食べましたがふんわりして美味しかった。
ぜんざい(200円)💓テイクアウトできな粉餅もいただきました😍🍴つきたてのお餅が美味しいです🎶
田舎のおばあちゃんが作るお餅です。のんびりマイペース対応で、なかなか商品は出ませんが^^;持ち帰りいいですか?って言い終わらないウチに「きなこ?きなこ?」って聞いてきて面白かったです。いそべ餅、パックにくっつきまくって取りづらいです。きなこ餅、きなこたっぷりでボリューム満点です。ぜんざい、あっさり味です。ピザ餅や、いなり餅があったので次回はコチラを買おうかなと。注文まで待つのが長いというネックはありますが、おばあちゃんがメインのお店なので、それもご愛嬌かと。
お母様達が注文受けて、つきたてのお餅で作ってくれる柔らかくて伸びーるお餅。普通のきなこもちだけど、めちゃめちゃ美味しかったです!他にもぜんざいや おからかりんとうなどなど…次回は違う物チャレンジしたいです!
ぜんざいが安くて美味しかった〜◎他も美味しいはず。また行きます。
| 名前 |
おやすみ処 もち工房(道の駅 歓遊舎ひこさん) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-5387-1087 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いそべもち2個250円、きな粉餅2個250円でした。おもちは柔らかく美味しかったです。地元のお父さん、お母さんで頑張ってます。近くに来たら、是非食べてみてください。ぜんざいなどもありました。