整備された竹林の静寂、どこでもドアが待つ!
天王池の竹林の特徴
整備された竹林での楽しい散歩が楽しめますよ。
人の少ない静かな環境で、素敵な写真が撮れました。
駐車場は分かりにくいですが、手作り感が魅力的です️。
ステキな竹林!めちゃめちゃ気持ちいい!駐車場もちゃんとあって行きやすい。
由加山の後に暇だったので訪問。クセ強アドベンチャー。お爺の暇潰し。ナニコレ珍百景を狙ってるかの様…。SNSやテレビの影響で、若い人は来てる様子。今回、訪れた際もポロポロとアベック(死語)が来る。やってます。ガンバってます。の、ドヤ感を感じて少しイヤ…。整備している割には、急登に階段がなく、落ち葉で滑り易い。池の排水路の横は狭く、簡易的な手すりで子ども連れだと不安。(転落すると3m落下💦)寄付金はコチラ。と、やたらお金をせびる…。竹林。藤子F、ジブリ、sato、東宝…。バンクシーまで…統一感ゼロ。
どこでもドアがあると言うことで来てみました😊 駐車場が少し離れている為、分かりにくいかも知れませんが、止めてしまえば竹林までの看板が定期的に配置されているので迷わず行けると思います😄 トイレがないのでそこだけ注意して向かうと、案内図と竹林とどこでもドアが待っています😆 跳び箱や子供用どこでもドアなどいろいろな物が合わさって置いていてぐるりと回るだけでも楽しめました😊ベビーカーは道が狭く厳しく、道も竹の根があり通りにくかったので、小さいお子様がいる場合は、抱っこ紐等で行くことをオススメします☺️ 子供たちはどこでもドアと跳び箱で楽しんでました😂
駐車場が少しわかりにくい方も😅看板が出ているので見落とさないで✋竹林ゎ綺麗に整備されています。トイレゎありません😆夕暮れ前に行きましたがヤブ蚊が半端なく集中攻撃に遭いましたw虫除け必須です。
もしかしたら個人の所有でしょうか駐車場は塗装屋さんだったと思いますが会社に停めていいよと管理されてるらしい人に言われましたなんともやさしいご婦人です竹林も見事でいい散歩が出来ました。
わんちゃんとお散歩がてらに行きました。初めて行ったんですけど、わんちゃんも一緒に入れて良かったです🐶どこでもドアがあったり、ドラえもんがいたりですごく可愛かったです。わんちゃんもとても喜んでました🐶駐車場が少し分かりにくいので困りました。看板があるんですけど小さくて分かりにくかったです💦近くのコンビニで聞きました。「竹林の臨時駐車場」の看板があるのでそこの坂を降りていくと駐車場があります。5台しか止めれません。一周回れるようになっているので次は何があるんだろうってワクワクしながら回れます。前に人がいると少し待ちます。跳び箱があるので小さいお子さんも楽しめます。地面が急なので小さいお子さんは気をつけてくださいね😊
どこでもドア🚪😆可愛かったです👌距離も丁度よく整備された竹林またお散歩に行きたいと思いました(*^^*)
駐車場🅿️はぐるぐる回ってたどり着きましたが、人が居なくて良い写真撮れました。又行く予定です。
ちょっと道幅の狭い某竹林そっくりちゃんと綺麗にされてたし人気が無いのでいい写真撮れます。
| 名前 |
天王池の竹林 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一瞬京都にいるみたいな感覚になります。ただすぐに岡山にひきもどされますが…😅