グランフロント7階で味わう鮮度重視の立食寿司。
函館 寿司 函太郎 LINKS UMEDAの特徴
北海道産生ウニが味わえる立ち食い寿司スタイルのお店です。
グランフロント7階に位置し、気軽に楽しめる環境が魅力です。
タッチパネルでの注文が可能で、気軽にさくっと食事ができます。
立ち飲みタイプの寿司屋であまり衛生的ではではありません。ネタは水っぽいタイプです。
いつもは良いところです。でも今回は少し嫌だったので口コミします。その日は少し忙しかったんでしょうけど、愛想が悪く、寿司を板に持ってきた時も横を向きながら雑に置く始末でした。忙しくなってイライラするくらいなら働かない方がマシですね。
ええネタで安い北海道産生ウニ今日は甘みが少なかったカニミソは塩辛さが少なめで味が濃いPaypay○使えます。
気軽にちょこっと食べるには良いです!タッチパネルでオーダーして握って貰います。普通のお寿司屋さんと回転寿司の気軽さを取り入れているので凄く良かったです。お得なセットもあったので、次回またトライしてみたいなと思います!
味はわるくはなかったですし値段に見当ったものだと言えますが、しかし都市中心部だと場所代がたかくお客を収容するキャパもおおきくとれないせいか、似た価格帯である郊外の高級回転寿司よりもネタの質は、すべてではないとは言え、一段落ちるように感じました。仕入れることができるネタの質の限界を立地条件が低めてしまっているのでは、と思いました。
立地と鮮度、ネタの良さを考えると納得ですが、回転寿司の感覚で行く人には割高かも知れません。でも美味しいです。
立ち食いの名前どおり、パッと食べグッと飲みのお店。名前とは違い、ちゃんと椅子があります^_^回転あげるためか、ドリンクはちょい高め。とくにビール。大将は仕事早いので、ちょっとづつ注文してもいいペースで出来上がる。アルバイトの店員さんもテンポ良く対応してくれはるので、ついつい食べすぎてしまう。注文はカウンター備え付けのタッチパネルなので、迅速、確実。しかも写真が大きくて注文しやすかったです😄
カウンター席でタッチパネルで頼みます。お寿司は一貫ずつ平均300円ほどでしょうか。気軽に入ってさっと食べて帰れるのがいいです。わさびの有無はもちろんですが、ネタによってはシャリ小さめを選べるのもいいです。ここもタッチパネルで選べます。塩系のお寿司おいしくて気に入りました。
注文は2個セットではなく1個単位なので注意。注文は全てタッチパネル。北海道直送のホタテが旨かった。函太郎は五稜郭の近所の店舗には行ったことがあるけど大阪にもあったとは驚き。さすがに北海道で食べるよりは割高だけどホタテ、エンガワは旨い。マグロはそうでもない。
名前 |
函館 寿司 函太郎 LINKS UMEDA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6147-7664 |
住所 |
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1−1 ヨドバシ梅田タワ B1F |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ちょい呑みセットのお寿司4貫白身の魚を訪ねると○○○サメ聞いたことないです。