コキアとネモフィラ、無料で楽しむ公園。
るるパーク(大分農業文化公園)の特徴
コキアの紅葉が美しい、10月に訪れる価値ありです。
遊具やレンタル自転車が豊富で、家族連れに最適です。
入場料と駐車場が無料で、気軽に訪れやすい公園です。
園内は清掃が行き届いていて綺麗でした。職員さんの対応もとても良く心地よく利用できました。ホームページでも園内の情報を小まめに更新されている様ですので見に行きたい植物などあれば覗いてみるといいと思います。来年は真っ赤になったコキアを見に来たいです。
コキアを見に行きました!思ってたより赤くなっててとっても可愛かったです!コキアを見た後はグルーっと公園をウォーキングしてリフレッシュ出来ました!もっと赤くなった姿も見たいので、近々また利用しようかなと思ってます。駐車場も広く無料ですし、入園料もかからないので、思いっきり自然を感じたい方やワンちゃんのお散歩には最高の場所です!
9月2日。杵築市のるるパーク行ってきました。コキアと千日紅(センニチコウ)が見頃です。コキアは来週が見頃らしいです。そして、期間限定のコキアソフト食べてきました(*^^*)450円と少し高いけど美味しかったです他にもカレー等の軽食も有り建物内で食べられます。椅子やテーブルがありフードコートみたいな感じになってます。売店もありお土産も買えます(*^^*)入場無料。駐車場無料です。自販機やトイレなどの設備もちゃんとしてます。敷地が広い為歩いて全部回るには大変です。有料で自転車の貸し出しもしてるので園内全て回る人は自転車を借りるのも良いと思います。
規模の大きい公園です。無料で入園でき、駐車料金もかかりません。平日は人が少ない分ゆっくりできますが、土日祝日のみ利用可能なサービスもあるので注意が必要です。特に広場間を移動するトラムカーは平日は運行していません。もし他の広場に行きたい時は自転車をレンタルすることになると思います。徒歩で行くにはかなり遠いです。また、季節ごとの花を楽しめる場所でもあるので事前に花の見頃やイベント情報を調べてから来ることをおすすめします。他にも遊具はもちろん、カフェや動物と触れ合える場所、昆虫の標本展示もあり一日中楽しめる場所だと思いました。
入園無料、駐車場も無料です。シーズンによって見どころあり。手ぶらで行っても食事が出来るし、テイクアウトも可能です。園内は広いのでレンタルサイクルしても楽しめそうです。アシスト付き自転車もあり、子供も乗せられるシート付きです。
紅葉したコキアを見に10月の三連休に行きました!無料で入場できてこんなに綺麗に整備された公園があるのかと感動しました!愛犬たちも一緒に楽しめるのがとてもありがたいです。土日だったので公園の中には家族連れや犬連れの方がたくさんいました。駐車場はとても広いのでそんなに困らずすぐに停められました。公園の中には移動販売の食べ物屋さんがたくさんあり、サイクリングなどもできて家族連れにはもってこいの場所です。ネモフィラも有名みたいなのでまた来たいと思います!
入場無料で駐車場も無料!これほどの規模の整備された公園で無料なのは驚きです。コキアが紅葉しているという情報で初めて来園しました。近くにあれば頻繁に利用したい施設です。小さなお子様連れに最もオススメですが、お手軽な散歩コースにもなりますので、シニア世代にもオススメです。
2022.10.9 コキアが見頃でとても綺麗でした。大分農業文化公園の新愛称として4月1日からるるパークになっており、「自然の中で憩える、遊べる、健康になれる、学べる、花やアウトドアを楽しめるなど、たくさんの『る』がある公園」であることが表現されているそうです。駐車場、入園料無料で四季折々の花が楽しめたり子どもが遊べる遊具もあり、家族で1日満喫できます。園内はかなり広く1周するのに大人の足で1時間30分ほどかかりますので、トラムカーやレンタル自転車を活用するのもアリかと思います。
駐車場、入場料ともに無料です。夏は9:30-、冬は10:00-から開園してます。広い駐車場に、広い園内。食事処もあって一日のんびりゆっくりできます。ぐるっと公園を巡ると運動不足の解消になりますよ。
| 名前 |
るるパーク(大分農業文化公園) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0977-28-7111 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大分県の県北にある植物公園です。無料でこの空間を楽しむことができるのはかなり嬉しいです。2025年10月下旬、コキアがギリギリ見頃でした。ちなみに、コキアが枯れると、ネモフィラが植えられて3月下旬から見ることができます。ゴールデンウィークのネモフィラは最高に美しいです。