家族で楽しむ自然体験!
るるパークオートキャンプ場の特徴
家族5人で利用しやすい、単棟コテージが完備されています。
広々とした公園で遊び場が多く、子供連れに最適です。
自然溢れる環境で、バス釣りやデイキャンプも楽しめます。
オートサイトを利用しましたが、場所によっては木陰がなく、夏場は暑さとの戦いになると思います。ダムの湖畔ですが、水遊びはできません。側に大型アスレチックがあるので、小学生までならば十分に遊べます。炊事場やトイレ等の設備は清掃されており、気持ちよく利用できました。警備員が常駐しており、夜は車のゲートも施錠されるので、とても安心感がありました。真夏以外でのファミリーキャンプにお勧めです。
単棟コテージを家族5人で利用しました。他のキャンプ場の施設とは違うと感じたところは、「広い建物」「しっかり浴槽に貯めれるお風呂」「コイン式ではないエアコン」「しっかりとした寝具(マット)」で、遊具からも近いところにコテージがあるので子供たちはすぐに遊びに行けます。湖に映る朝日がキレイでした。総じて満足度が高く、人気があるのも納得でした。
車は受付のところにチェックイン時に少しだけ停めておけます。券売機で薪等のチケットを買いますが薪の量が少ないので次は持参します。今回フリーサイト利用しました。フリーサイトの場所まで車で行けます。フリーサイト内に駐車場があります。手前側(入り口周辺)に駐車スペースがあり駐車番号が決められていて、指定の場所にとめます。テントを張る場所は自由ですが、フリーサイトの奥の方(駐車スペースの反対側)に張る人が多かったです。どこも傾斜はなさそうでした。芝です。芝刈りされてる枯れた芝が一面に残ってました。寝床がふかふかだったかわかりません。朝になって枯れ芝がビショビショになると片付けが大変な気がしたので、テント周辺は手作業で枯れ芝をどけました。枯れた芝が思いがけず子供達の良い遊び物になりました。遊具は翌日も遊ぶ程楽しんでました。フリーサイトから遊具が見えないし声も届きません。フリーサイトのテント側から階段を降りると綺麗な洋式トイレがあります。池にスワンボートがあり夕方まで乗れます。乗り場はトイレ側にあるためフリーサイトから近いです。子供5人と大人1人乗れる大きさがあり良かったです。シャワーに行く道は坂を登ります。側溝もあるので灯りがあると安全です。女性のシャワー室に入ると、小さな鍵付の個室が3部屋あります。個室の造りは手前から靴を脱ぐスペース、脱衣スペース、シャワースペースです。シャワー室と脱衣室は扉で別れてます。靴を脱ぐスペースと脱衣室が芝や泥で汚れやすいです。脱衣室にワゴンが置いてあるのがとても助かりました。個室の扉の下には隙間があります。芝や泥をシャワーで流して綺麗にしたあと個室内の乾いた場所を確保するため床を拭ける物を持参していくと快適です。公園の敷地は広いと思ってましたが想像以上です。翌日別の駐車場まで車で移動しましたが、車で数分かかる程距離がありました。
無料でこの広々とした公園が利用できるなんて。自宅近くにあるなら頻繁に通ってるのに。のんびり歩き回ってもいいし、レンタルサイクルで散策するのも良いですね。
フリー区画だと炊事場までが遠いが、子供連れでも退屈しないくらい遊び場が沢山あります。トイレの和式は辛い。
今回利用したのは電源つきサイトでした。バンガローのほうはわかりません。電源は夜に電気毛布が使えるほどちゃんとした容量があります。2口あって、2区画で1つの電源を使うので、1口分だと思って出かけましょう。野外用の延長ケーブルも持参しましょう。サイト自体は隣と生垣で区切られており、芝生もちゃんと養生されており素晴らしいです。芝生を痛めないよう、たき火ではちゃんとシートを敷いて利用しましょう。
当家のような小学校低学年の男児二名と夫婦と言うファミキャンには持ってこいの施設だと思います。電源ありの区画サイトでしたが運が良かったと思いますが、フラットな区画でよく眠れました。子供達も公園があったので楽しかったようです。我が家の入浴は、別府まで車を走らせて温泉に入りました。
広々、オートキャンプは、一区画ごとに植木で区切られプライバシー保護されてる(笑)フリーサイトは、広くて自由に使える。子供たちが広々遊べる公園なのでファミリー向け❗️その他の大人でも楽しめます☺️
10月中旬にコテージ連棟に子連れで宿泊しました。管理棟や大きな遊具も徒歩一分程度で立地は良好でした。外は夕方からは肌寒く、夜間は厚めの防寒具が必須。室内は暖房完備で寝床では寒さに困りませんでした。60×40mmの網があれば焚き火台は不要。タオルは人数分+αを持参した方がよかったです。設備もきれいに整備されていてとても良い場所でした。おすすめです。
| 名前 |
るるパークオートキャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0977-28-7112 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トイレがあれば充分なキャンパーの視点で☆3評価です。一番気になったのはチェックアウト時間。今回は区画サイトで10時チェックアウト(フリーサイトは11時)。普段は濡れたテントやグランドシートを乾かしながら2時間ぐらいかけて片付けしているから、10時チェックアウトだと8時には片付け開始。朝食も調理するから余裕をみて6時30分ぐらいから朝食の準備になる。このタイムスケジュールでギリギリ。撤収時間や朝食の時間はあらかじめ考えていた方がよさそう。(個人的にはキャンプにきて時間に追われる感じが好きではないので評価を下げています)炊事棟は飲用可能な水で、シャワー施設もあり。管理棟の売店が比較的遅い時間まで使えるのは地味に便利かも。トイレは洋式ウォシュレット(2023年2月改修後)。区画サイトは全て電源付き。区画によっては2~3人用テントを一張りしか張れないような場所もあるから、ファミリーで大型テントを使うときや、テントを2張以上使うときは予約の時点で確認した方がいいかも。地面は土で、結構乾いた感じ。柔らかくはないけど、あまり締まった感じがないから短いペグは抜けやすい。周辺5キロ圏内にスーパーやコンビニは無い。ゴミの回収も料金に含まれているし、設備に対して価格も妥当な高規格ファミリー向けキャンプ場。