飛翔橋から見る桜景色。
飛翔橋の特徴
大川に架かる橋で、一番綺麗と評判です。
自動車通行不可で、歩行者と自転車専用です。
スパンの異なるアーチが魅力的なデザインです。
曲線が綺麗な橋です。
この橋があるお蔭で長柄地区から都島へ簡単に渡れます。
歩行者専用で両岸は公園と住宅地しかないので利用者はとんど近隣の方と思われる。見晴らしは良いし公園は両岸とも結構な広さ。散歩圏内の自分には穴場的存在でありがたい存在。(2024.5.30)
大川に架かる橋。天満と都島両岸の眺め良し。
大川に架かる橋。独特の形状。
大川に架かる橋。歩行者🧍、自転車🚴専用です。
大川にかかる橋のなかで一番綺麗じゃないのかな。途中分岐していて、一方は道路またいで天8近くまで伸びてるので、少し特をした気分になる。
自動車は通行できない、基本的には歩行者用、自転車はOK。端から見る風景もgoodですね…
大阪市内中心部を流れる大川(旧淀川)に架かる歩行者専用の橋、「飛翔橋(ひしょうばし)」です。比較的広い川幅に途中の橋桁を設けずに架けるため、あまり見掛けない二重構造のアーチ式になっているらしく、横から見た時にUFOが飛び立つようなシルエットであることから、この名前が付けられたのだそうです。
名前 |
飛翔橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜が咲く頃、この橋の上から見る景色が好きでよく来ます☺