700年の歴史を感じるサウナ。
泉福寺石風呂の特徴
700年前のサウナとしての歴史が魅力的です。
国指定有形民俗文化財でありながら劣化が見られます。
草に覆われた神秘的な雰囲気が漂っています。
国宝(原文)国宝級。
Neat history. A 700 year old sauna. Too bad it's not still used.
Neat history. A 700 year old sauna. Too bad it's not still used.
国指定有形民俗文化財に指定されているにもかかわらず、管理状態が大変お粗末で、保存状態が悪く劣化荒廃が進んでいる。大変残念である。
| 名前 |
泉福寺石風呂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0978-63-5558 |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国の史跡らしいですが、草に覆われてます。風呂とは言ってもサウナのような感じですね。他の方も言われてますが、十分に管理が行き届いていないようですので、荒れてます。夏場は虫よけのスプレーが必要かと。ただ、明治に入り日本中で多くの寺社が取り潰された事は学校の歴史でも教えない。これはいけないと思います。