体験!
杵築市 山香温泉センターの特徴
強塩化物泉の濃い湯質が楽しめ、肌スベスベが実感できる温泉です。
地元民が愛用する温泉で、午後2時から営業しているので、訪れやすいです。
国道10号線沿いに位置し、ひっそりとした佇まいでリラックスできる雰囲気です。
海水より塩分濃度の濃い温泉があつゆとぬるゆの2種類ありそれぞれ湯加減が最高でした!成分もピカイチです!
杵築市山香町の温泉です。駐車場は広いです。市内の方は330円、市外の方は440円(共にR6.3.7現在)です。見た目がザ・温泉で硫黄がとてもすごいです。あつ湯とぬる湯がありますがあつ湯は41度とゆっくり入れる温度です。お湯はナトリウムたっぷりで少し塩辛いです。とても温まります。
大分県杵築市の山香温泉に初めて行ってみました。以前は「神塩温泉」と言われてたぐらい、ナトリウムイオン10000mg以上の超塩辛温泉!!なんか口の周りが微妙に塩辛い。1億年前この付近は湖だったらしく、その時の地層の影響で塩分強めみたい。湯上がりポカポカです。
九州八十八湯の一つ、山香温泉へ駐車場は広々鍵付きロッカーあり440円こちらは塩化物泉結構濃ゆい塩化物泉だが、海門の方が濃いかな?まあ源泉温度が低いからお湯で割らないといけないのでしょうがないただこちらの方がヌメヌメ感はあるこのあたりは好みかな?個人的に源泉のままの温度の風呂も欲しいぬるめのところも結構あついもう少しお湯の量減らしても良いかな?シャンプーなし地元の方に愛される温泉だと感じた。
強塩化物泉❣️ぬる湯38℃と熱湯41℃ありぬる湯にじっくり浸かってると冬場でもあったまる🤗
地元民が行く様な温泉♨️でも、湯船が広く良かった。
ナトリウム塩化物泉でコテコテの湯質を楽しむことができます!おススメです!
センターと言うよりも集会所に温泉の付いた感。湯船は熱い湯とぬるい湯の2つだけ。洗い場も少なく据え置きの石鹸類は無いので自分で準備する必要あり。……杵築市さん、早く『風の郷』を復活させてください……。
泉質が良く、温まります。
| 名前 |
杵築市 山香温泉センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0977-75-0351 |
| HP |
https://www.city.kitsuki.lg.jp/soshiki/1/fukusi/koureisyafukushi/5761.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
通好みの珍しい泉質らしいけどアメニティはもちろん、設備は一切ない洗面器や風呂椅子、工事現場にあるような扇風機あり値上がりしたようで440円同じ形態でも別府だと200円程度で入れるのにね少し先にも少し設備の整った所あるけど泉質はここが抜群にいいとの事地元民いわく脱衣所の洗面台向かって右手から出る水だけはは飲んでいいとの事3っとも出る水は同じじゃないのかー?紙コップあり夏場だからかあつ湯もそぉ熱くなく入れる湯上がり30分後位めちゃくちゃ喉が渇くー泉質のナトリウムのせいかなー?よー分からんけどまーいい湯でした♪