国宝級の仏像が迫力満点!
真木大堂の特徴
圧倒される迫力の国宝級仏像が揃い、訪れる価値があります。
大分県国東半島に位置する六郷満山の一部として歴史を感じられます。
駐車場も完備しており、気軽に立ち寄れる文化財の宝庫です。
全くの素人だけど、仏像が凄いというか、迫力がある。
大分の国東半島は石仏で有名ですがここ真木大堂は木造の仏像が安置されています。大威徳明王と不動明王と阿弥陀如来です。どれも素晴らしいです。次に来るときは階段上って山のてっぺんまで登りたいですね。少し涼しくなったらチャレンジさせていただきます。猫さんが有名なのですが、譲渡したり寿命になったりでちょうど今は不在とのことでした。ここは大きな釣り鐘を叩くことができます。この低温に鳴り響く鐘の音をぜひ聞いてほしいですね。
国宝なんですよねぇ!凄いです。修験者は大変だったんでしょう、国東半島は不思議な所ですよ、知らない歴史が沢山有ります(微笑)
こちらの仏像が素晴らしいです。迫力があり美しいです。当時は、さぞ大きな寺院だったんでしょうね。見晴らし台に行きましたが、辛いですが、景色いいですよ。御朱印は、3種ありました。
広く停めやすい駐車場があります。堂内に700年以上の歴史を誇る9体の仏像がありますが他には観る物がありません。拝観料300円です。
素晴らしい9体の国指定重要文化財の仏像を拝観出来ます。拝観料は300円です。令和天皇陛下も皇太子時代に来られたそうです。仏像の写真、動画の撮影は禁止されてます。
阿弥陀如来坐像、大威徳明王像、四天王立像、不動明王、二童子像の九体の仏像が安置されています。これだけの仏像を一度に見れる事はなかなかありません。
牛に乗った大威徳明王はコロナに効きそうです。
2021年4月に伺いました。駐車場も近くてトイレも完備されてます。入口で拝観料を納めて御朱印帳を預けました。大堂の中は入口でスリッパに履き替え、カーテンで仕切らた先に足を踏み入れました。不動明王・阿弥陀如来坐像・大威徳明王像他が横一列に並んだ姿は圧巻でした!旧本堂も見ごたえがあります。一通り拝観して御朱印帳を受け取りましたが、受付していた女性の方が手書きして御朱印は迫力のある素晴らしいものでした!
名前 |
真木大堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-26-2075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

正に国宝級の仏像が勢揃いで圧巻でした。私が訪れたのが朝の九時だった事も有り、境内の鐘を突かせて頂き本当にラッキーでした。国東には歴史的に重要な建造物が多く神秘的な空間でした。