教育隊の思い出、航空自衛隊防府南基地。
航空自衛隊 防府南基地の特徴
航空自衛隊の教育隊が配置されている基地です。
教育隊時代の思い出を語る場所として人気があります。
入隊後の特別な体験ができる貴重な施設です。
開庁記念行事に行ってきました。防府駅から南基地前へバスがありますが、本数は少ないです。のんびりしたイベントでした。北基地の航空祭の予行をやっていて、ブルーインパルスも見えました。
ディナーに最適です。
ピーク外だったので自分の教育隊がここでした。第284期新隊員課程、4中隊。当時は地獄の4中隊なんて呼ばれてました。他の中隊は土曜休みなのに、俺ら4中だけ半日訓練、今考えてもブラックっすね。いい経験だったのか…とにかく記憶には残る経験でした。今もBXのお菓子とか定価で高いんでしょうねw
昔むかし、新人で入隊。西部はみんなここです。3ヶ月間新人教育。バブル前、みんなに馬鹿にされましたね。唯一の長所は団体生活のスキル。今だったらパワハラですねwww四国の人は辞める率高いかも、今でも勤務地ないならww
防府南基地(ほうふみなみきち、JASDF Houfu Minami Air Base)は、山口県防府市中関に所在し、航空教育隊等が配置されている航空自衛隊の基地。飛行場施設は有していない。この基地では、空士(地上勤務の隊員)として採用された隊員の初等教育、及び初任空曹に対する教育を行っている。
もし入り直すならここで教育受けてみたいな。ただ時期によって緩かったりバラバラみたいだね。凄い気に入ってる学生には言うこと聞いてあり得ないこと散々してるみたいだけど。聞いた話だと元陸自出身の学生である職種にしか行く気がありませんと上の人に話したら適性をその職種だけしかないようにしたらしいです。ただその学生は術校で暴れてて課程の団結を崩壊させてたようです。共感も見て見ぬ振り。ある学生はコテンパにいじめられたらしいです。そういう後の事も考えてしないとダメだと思います。
もし入り直すならここで教育受けてみたいな。
教育隊時代の決して忘れない思い出の地。人生で大切な時間を過ごせた。航空祭やってます。お世話になりました。
航空自衛隊防府南基地。防府市大字田島無番地。
名前 |
航空自衛隊 防府南基地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0835-22-1950 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一般259期で入隊、第5中隊。懐かしいな。