山陽道佐波川SAでお土産探し!
佐波川サービスエリア(下り)の特徴
セブンイレブンと吉野家が併設され、24時間営業で便利です。
トイレ休憩にちょうどいい、こじんまりとした清潔感あるサービスエリアです。
お土産には地元のかまぼこもあり、旅行の楽しみを増やしてくれます。
ご当地ちいかわがあって、買ってしまいました。こじんまりしたSAですが、お土産売り場付きのセブンイレブンと24時間営業の吉野家があるので心強い場所ですね。
ここは上り下りが同じ店舗、同じトイレ🚻になるのでよほどでなければ下松の方や美祢まで行くでしょうね🤔今回はバスツアー🚌なのでトイレ休憩となりましたが……やはり40名以上の団体なのでトイレは並ぶし、店もセブンイレブン(しかも小さい)と吉野家なのでお土産欲しい人(多少は売ってますが)には不向きですね🤔ただやたら広場(遊具やドッグランは無し)はありますからピクニック気分で子供連れの人は良いかもしれませんね。ドッグランあればもっと人(犬🐶)が寄るかもですね🤔トイレはきれいでした👍
初めに、エネオスは現在は22時〜7時までは閉まっています。注意してください。今回は夜に到着し、時間調整の為あさまでのんびりしてました。上り線に移動すると、海鮮が食べれみたいですね。時間が合わないのでいきませんでした。シャワーは上りのみらしく、まわりのトラックドライバーさんは歩いて行ってる人も見れました。ドックランとはなっでませんが、リードをつけて歩くならなかなかの広さがあります。朝は大型犬を散歩させてる人もいました。テーブルと椅子もあるので、お弁当を家族で食べたりしたら楽しそうですね。吉野家は看板が光ってなかったので、最初みたらやってないかと思いましたが、中にはいったらやっていたのでよかったです。セブンイレブンもあるし、家族で寄るには素敵なサービスエリアだと思います。
仮眠の為立ち寄りました。普通車の駐車スペースはVの字になる様に駐車できるので、ドアの開閉などが隣の車に気を使わなくて良い。24時間対応のコンビニと吉野家有り。店舗の中は繋がっており動線は◎サービスエリアの割にトイレは狭い。機会があればまた利用させて頂きます。
おみやげが売っているのは助かる。しかし、箱物の饅頭などを買うと大体のサービスエリアで貰えたりするおみやげ専用の袋が無く買うハメになる(2022年10月現在)。特に贈答用として箱入りのお土産を購入する時は紙袋か何か別に用意しておいた方がいいかも。それに対し、なぜかもみじ饅頭のバラ売り用の小分け袋は用意されていたのを前のお客さんで目撃した。
吉牛とセブンシャワーができるそう。入り道が遠くまで案内されるので間違えたかなと思うくらい。上り線のシャワーを使えるように上り線の上に下り線の駐車場がある為そのようになってるみたい。トイレ休憩といったところかな?
セブンイレブンと吉野家があり安くて24時間飲食も出来るため便利なSA。お土産がセブンイレブンで販売している。
15分の休憩をとるには 施設のキャパはちょうど良い。ご当地コラボ雑貨のお土産を見つけ安い広さ。山口県なのだが広島みやげもある。
山陽道佐波川SA(下り)です。そんなに大きく無いけど24時間営業のセブンイレブンがあります。あと吉野家もありました。
| 名前 |
佐波川サービスエリア(下り) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0835-38-1619 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山陽道防府市にあるSAで、上り側と下り側が遊歩道で繋がっています。下り側にも上り側にも大手コンビニがあり、下り側には吉野屋があります。また防府市指定の、有形文化財桝築らんかん橋もあり、訪れた人の中には犬の散歩を楽しむ方も多く見られました。