女性医師の漢方処方、安心のクリニック。
おがさまきレディースクリニックの特徴
子宮けい癌のワクチン接種が可能な専門クリニックです。
漢方薬の処方が的確で心が落ち着くと好評です。
女性医師とスタッフによる安心感のある診療環境です。
子宮けい癌のワクチンを受けました。初めてのワクチンなので、心配だったのですが、女医及び看護師の方々がとても親切なので、安心して受けれました。女医には、熱意を感じましたし、看護師は、礼儀正しく優しいです。また、ワクチン接種に伺いたいと思います。
妊活半年で気になることがあり受診。しかし不妊症は一年からというような言い方をされました。結果嚢腫が見つかり大きい病院へ移ったので、通うことにならず良かった。看護師さんはとっても優しかったです。
またまた婦人科を紹介され、今度は東京から山口県まできました。漢方が主流のようです。これで妊娠ができればいいなと期待の3つ。
漢方薬の処方が的確で、気持ちがすごく落ち着きました。また漢方薬がなくなる頃に行きますね。先生よくお話聞いてくださいますよ。
夏に検診を受けました。毎年受けています。女医さんなので接しやすいと思います。受付の方など礼儀正しいです。先生の検査も丁寧で、説明もありのまま熱心に教えてくれて、中にはほとんど説明をしない医者もいますが、この先生は違います。ただ・・・他の人が書いているように、サバサバされているのと検査結果が全てなので、体調が悪いなど、言っても仕方が無い事だと、先生の思い込みでバッサリ切られますから、ないがしろにされていると感じますね。一般人よりもお医者さんの方が激務で、大変かもしれませんが、年々、人当たりが厳しくなっている気がしますし、最近の開業医には珍しい実直なタイプです。検査に入る前に、カウンセリングを受けますが、これも一癖ある、昔ながらの看護師?助手さんです。もし継続して受診したいなら、どこか不調だからと病院にかかるなら男性医師がまだ良い。何せ人の話を聞かない医者は、患者にとって向き不向きがあると思いますが、余計なことは言わないのに限ります。
夏に検診を受けました。毎年受けています。女医さんなので接しやすいと思います。受付の方など礼儀正しいです。先生の検査も丁寧で、説明もありのまま熱心に教えてくれて、中にはほとんど説明をしない医者もいますが、この先生は違います。ただ・・・他の人が書いているように、サバサバされているのと検査結果が全てなので、体調が悪いなど、言っても仕方が無い事だと、先生の思い込みでバッサリ切られますから、ないがしろにされていると感じますね。一般人よりもお医者さんの方が激務で、大変かもしれませんが、年々、人当たりが厳しくなっている気がしますし、最近の開業医には珍しい実直なタイプです。検査に入る前に、カウンセリングを受けますが、これも一癖ある、昔ながらの看護師?助手さんです。もし継続して受診したいなら、どこか不調だからと病院にかかるなら男性医師がまだ良い。何せ人の話を聞かない医者は、患者にとって向き不向きがあると思いますが、余計なことは言わないのに限ります。
産科のあるところは長く待つので、婦人科のみの病院は助かります。私はPMSで通院していますが、薬を飲んだからといって月経前の不快な症状が完全に取れるとは思っておりません。薬の効き方、元々の性格(悩みやすい等)にも個人差ありますし。ただ飲むか飲まないかでは天と地の差なので、こちらで頂いて飲んでおります。 私にはそんなに合わない先生ではないです。確かにピルで不快感が取れないならば、管轄は婦人科ではなく心療内科などになると思いますし。確かにサバサバしている先生で事実はきちっと言いますが、私には他の方が言わているような悪意のある言い方をするような感じには思えません。受け取り方の違いでしょうか。あと肝機能や他の臓器に異常がないか細かく見てくださるし、きっちりされていると思います。 ちなみに初診でも事前に予約は必要です。空きがあれば予約外も診療可能みたいですが、稀だと思われます。
好きづきですが、私は、この先生に、1時間も2時間も待って見てもらいたいとは思いません。『ピルを飲んでいてPMSはありません(笑)』や『ピルを飲んでいて胸が張るのは気のせいです。薬の種類を変えても意味がないです(笑)』っと鼻で笑われました。オリモノの検査でさえ痛いです。先生から受付の方まで、全員女性です。待ち時間は15分以上、待った事はなくとても良いのですが……いつも1時間ぐらいで帰れます。
医師もスタッフも女性のみ、クリニックはきれいだし予約制で待ち時間も少なく快適です。でも先生は、女医といっても優しい感じの人ではありません。厳しい感じ・・体育会系って感じです。PMSで涙が止まらなくなったり、イライラして周囲に八つ当たりしてしまうことに悩んでいたのですが、そういう症状を「運動不足だからだ」と一蹴されたり、ピルの内服を始めた途端に体重が2キロ増えたことを心配していると自己管理が悪いせいだ、なんでも薬のせいにするなと言われました。言ってることは間違いではないでしょうけど、気持ちに寄り添ってくれるような先生ではありません。
| 名前 |
おがさまきレディースクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0835-26-1107 |
| 営業時間 |
[金月火水] 8:30~12:30,14:00~18:00 [土] 8:30~12:30,13:30~17:00 [日木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
完全予約制が今時でいいと思います。2階ですがエレベーターもあるし、ベビーカーも貸してくれるみたいです。私は産後の里帰り中に乳頭が痛くてたまらなくなり、子どもが哺乳瓶拒否するので藁にもすがる思いで受診しました。妊婦健診もされており助産師さんがいたので乳頭の状態をみてもらい、経過観察するしかないとアドバイスもらい自分も納得しました。普段使わない部屋でハウスダストアレルギー症状が強く出ていて、お薬も欲しかったので先生の診察も受けたのですが問題はこの後。まあ根も歯もない嫌味を言われるのにビックリしました。母乳に固執するなとか哺乳瓶を色々試せだの、固執してもいなければ哺乳瓶もかなり試してダメだったから困っているし、そもそもその件は助産師さんに相談して解決したから特に先生に診てもらうつもりはなかったのですが。薬も「授乳中に飲めない薬なんてほとんどない」と言われ(そんなこと知ってますが)、市販薬でも買えと言われるのかと思ったら処方されました。処方するならいちいち嫌味を言わなければいいのに、と思います。先生に何を言われても気にならないという方なら待ち時間もなく、設備も整ったいいクリニックだと思います。