五島列島・久賀島の旨いコーヒー!
久賀島観光交流拠点センターの特徴
五島列島を訪れた際、素朴な食事がおすすめです。
世界遺産登録に合わせて開設された観光案内所です。
旨いコーヒーが楽しめる、久賀島の唯一のスポットです。
素朴な食事が一番うまい。ゆっくりできました。
コロナ禍だから?観光客(特に外国人向け)のチラシやパンフレットが置いてあるだけでした。物販が少しありましたが、the久賀島というお土産でもないので…おそらく日帰り観光だと時間も限られるので立ち寄るほどのところでもないと思いました。
五島列島島巡りツアーの折昼食を頂きました。五島うどん付きの定食でとても美味しい料理でした。潜伏キリシタンの歴史も説明をうけました‼️
なにもない〰。あれだけの場所をとっているのに⁉勿体無い!Σ(×_×;)!税金の無駄使いだたおもう。職員も給料どろぼうだ!!
世界遺産登録にあわせて開設された久賀島唯一の観光案内所。島の簡単な説明ときれいなトイレあり。島内には飲食店がないので事前に予約しておけば食事もさせてくれる。まだ出来たばかりでどう活用していくのか定まっていない様子。
久賀島での昼食は是非!なんと500円‼️椿油やトートバッグなどの久賀島オリジナルお土産も買えます🎁
2018年に5月に完成した観光案内所物産品の販売、歴史の展示があります。
名前 |
久賀島観光交流拠点センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-77-2115 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.goto.nagasaki.jp/li/island/030/020/010/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旨いコーヒーをいただきました。久賀島には喫茶店どころか食堂も有りませんが、ここでコーヒーが飲めたのは嬉しかったです。