黄金色の鶏白湯でうま満喫!
ラーメン食堂 中野屋十三店(ramen restaurant NAKANOYA)の特徴
黄金色の鶏白湯スープが口いっぱいに広がり、美味しい魅力満載です。
細めのストレート麺がつるつるで、喉越しも最高で楽しめます。
骨付き鶏がおすすめの専門店で、ランチにぴったりなメニューが揃っています。
2025年6月利用。鶏白湯ラーメンに魅かれ入店しました。卵の黄身のようなものが入っていますがこれは味玉(だったかな?)にも変えれます。変更してもらいました。生の卵だったのか加熱されたものが入ってるのか店員さんに聞いても良かったなと後で思いました。そんな待たずに提供。スープ、最初はそこまで鶏が主張してくる感じではなかったです。食べ進めていくうちに口が慣れてきてだんだんいい感じになっていきます。紫玉ねぎがいいアクセント。替え玉では太麺で注文。1280円に替え玉代、他店の鶏白湯よりは高く感じますが、諸々考えるとまぁ仕方ないかなぁって思います。(自身も家で鶏白湯をイチから作った経験あり)ごちそうさまでした。
初めての訪問しました。遅い時間でも開いて居ますが、深夜割増が、発生します。麺はとても少な目なだと思います。○蘭も少なかったが、そこよりも麺が、少ないのに、とても驚きました。スープの量で推測できます。替え玉を注文しまして入れてから写真です。スープは、少し塩分が多いのかも知れません。しょっぱい感じがしました。周りのお肉は、余り味が、解りにくく、他店と比べて手作りでは無いような味と食感でした。バリ硬でお願いしましたが、バリ硬を好まれる方は、針金で注文した方が良いと思いました。少し麺は柔らか目です。
スタッフが若い女の子ばっかりやったけど、接客も良かったよー?華奢な女の子がラーメン作っててビックリした!麺は普通麺を頼むと九州ラーメンのような細麺が出てきました。太麺の方が私好みの麺だったのかもしれない…また食べに行ってみよー飲みもできる!一品もあるし美味しい親子丼もあるし◎
こってりの方の鶏白湯ラーメンをいただきました。濃厚過ぎす、ちょうどいい濃さで美味しかったです。初めて食べたきんかん卵もクセが無く美味しくいただきました。
・骨付鶏 鶏麺専門店 中野屋十三店大阪府大阪市淀川区十三本町1-13-2黄金色のスープで飲むと口いっぱいに鶏の旨みが広がり美味しい😍麺も細めのストレート麺がつるつるで喉越しが最高😊‼︎#中野屋十三店 #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン部 #ラーメン大好き #ラーメン巡り #ラーメン #十三グルメ #大阪グルメ #十三ラーメン #西中島南方ラーメン #西中島南方グルメ #大阪グルメ #大阪グルメ部 #大阪グルメ旅 #大阪グルメ情報 #関西グルメ部 #関西グルメ巡り #大阪食べ歩き #関西食べ歩き #japan #osaka #麺スタグラム #麺活 #大阪旅行。
スッキリとした鶏白湯ラーメンが頂けます。鳥の出汁がしっかりしており、優しい味わいです。鶏胸肉のチャーシューも柔らかく調理されており、ラーメンによく合います。サイドメニューは玉子かけご飯がお勧めです。
ランチ利用。鶏白湯ラーメン 950円。ミニ親子丼 480円。合計1430円。ラーメンのスープは、かなり美味しい。麺も細麺で、スープと合うし美味しい。親子丼も美味しい。味に関しては、言うこと無し。でも、ミニ親子丼は、ちょっと高いかな。問題は、これだけ暑い夏なのに、エアコンが全然効かなくて、店内が、めちゃくちゃ暑い。しかも、厨房では、麺を湯がくのに火は、ついたまま。カウンターだけでも、15席くらい、テーブル席もあるのに、家庭用のエアコン3機に、扇風機が数台。これは、やばい。味は、美味しいから、また行きたいと思うけど、暑すぎて、行く気がしない。改善お願いしたいですね!
「きんかん卵」って何かなと思ってたら、なるほど。雌鳥の卵巣内で卵管を通って卵殻と卵白もまだついてない卵🥚の黄身だけの状態で、扱いは「内臓」。ラーメンに一個入ってた。希に焼鳥屋さんで出てる一品「たまひも」のひも無しのやつです。普通は完全に火を通しているので中はパサパサになってるけど、ここのはトロっと半熟でした。かなり新鮮じゃないと半熟は食べれない代物。っで、敢えてあまり好きでない白湯ラーメンを注文。これがミスチョイスだった。「極上鶏白湯ラーメン」1320円。糸トウガラシがのって見た目よし。細ストレート麺に意外にアッサリ感じたスープもよかったはず。のだが、ボリュームが有りすぎて、後からコッテリ感が来て胸が支えて、けっこう気分が悪くなった。だから値段も何処が極上なの?1320円が高過ぎに思える。白湯ラーメンが嫌いな私なので、仕方ないのかも知れないけど。鶏屋さんとしては、食べたのは一個だったけど、いいお店なのかなとは思う。
濃厚鶏白湯ラーメンはコッテリ好きにはたまらないと思います。食後にもコッテリ感がしばらく口の中に残ります。
| 名前 |
ラーメン食堂 中野屋十三店(ramen restaurant NAKANOYA) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-7712-8462 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目13−2 |
周辺のオススメ
店内は清潔感があり、メニューも豊富で選びやすい。鶏白湯ラーメンや鶏料理など、鶏を使ったメニューが充実している。調味料やスマホスタンドなど、細かなサービスも用意されている。実際に提供されたラーメンが、メニュー写真と大きく異なっていた。メニュー写真では具材がたっぷりで豪華に見えたが、実物はトッピングや盛り付けがかなりシンプルで、期待外れだった。値段が高めに設定されている割に、内容が価格に見合っていないと感じた。プレミアム鶏白湯ラーメンは税込1848円と高額だが、ボリュームや具材の質・量が価格に見合わない印象。味自体は悪くないが、コストパフォーマンスを考えると再訪は悩むレベル。