阪急十三で味わう、80年の伝統おでん!
有馬家の特徴
阪急十三で80年続く、老舗の隠れ家的おでん店です。
年中楽しめるおでんが絶品で、通う価値ありです。
おでん以外のメニューも充実していて安心感があります。
いつ行ってもアットホームな雰囲気のお店です。おでんはもちろん美味しいのですが、他のメニューも色々楽しめます。特にハンバーグと餃子が美味しいです。女将さんが地元に帰った時に仕入れてくるという地酒も飲めたりします。
直感で初めて伺いましたが、大成功でした。カウンターのみで、店主と女将さんの2人で基本まわされてると感じました。店内は常連さんが大半の印象です。落ち着いた雰囲気で接客も丁寧で好感が持てました。良心的な価格帯で、満足度も高い店でした。一年中、おでんをいただけるのは好物な自分としては通いたくなるなとおもいます。
一年中おでんが食べられますヨ❗ おでん通には、最高ですネ゙おでん以外も有りますから安心ですヨ❗😁
おかみさん人情味があり、9月?妻と訪問するから、心持ちにしてください。
18時位に入店。先客無し。感じのいい女性店員さんお2人と大将のトリオフォーメーション。店内は電車の看板とかがたくさん飾られております。おもむろにカウンターに座って、とりあえず生。では、俺、おつかれー。頼んだものは以下。【食べたもの】・たこ酢 580円〈おでん〉・ひろうす 350円・大根 250円・玉子 180円【呑んだもの】・生ビール 中 550円・清酒 熱燗 一合 360円×2-------------------------------------------------・たこ酢 580円思っていたのより、しっかりした感じで出てきました。盛り付けもかなりキレイ。いいタコを使っているなぁと思える味わい。酢加減もちょうどいい。〈おでん〉おでんのだしは、色は濃いですが、そこまでくどくない。ほんわかとさせた気分にさせてくれる懐かしい味わい。熱燗との相性が最高です。・ひろうすデカいです。食べ応え十分!・大根しっかりとしゅんだ色合いがたまらん。・玉子こちらは、かなりあっさりめ。--------------------------------------------びっくりするような味わいではなかったですが、しみじみと呑むにはいいお店。あと、電車マニアの方にも良さげです。ごちそうさまでした。
おでんが有名です。お店の人もそう言ってます。それ以外は後付けメニューだと。
オールシーズン、おでん最高。この通では一番の老舗になってしまった。さりげなく鉄オタ趣味が漂う。
阪急十三で80年続く、裏路地に佇む老舗おでん店。元気なおば様のご主人(先代)が戦前からお店をオープン。現在は息子さんが切り盛りされています。店内はカウンターが中心、カウンターにはおでん以外にも一品料理がずらりと並んでいます。おでんは日替わりで15種類🍢関西風ではなく、砂糖と醤油の出汁でしっかり味が染みた濃いおでんです。ボリューム満天💯牛すじは柔らかく、大根やあげは出汁が染みています。カウンター越しに、こっちの大根にしてっとお願い出来たり、アットホーム過ぎる空間。先代の息子さんが、若い世代にも来て頂きたいと、おでんだけでなく「合鴨のカルパッチョ」など様々なメニューを考案。
| 名前 |
有馬家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6308-1956 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
行きつけにしたいぐらい素敵なお店でした。料理の味はもちろん、接客も素晴らしいお店でした。