中原中也記念館で人間味を知る。
中原中也記念館の特徴
中原中也の生誕地に建つ、落ち着いた雰囲気の記念館です。
常時放映される中原中也の生涯映像が魅力的で心が安らぎます。
山口県唯一の公共建築百選に選ばれ、デザインが美しい建物です。
2025.4.12久しぶりに来館させてもらいました。原田和明のオートマタ展、とても良かったです。中原中也の詩が、原田和明の手によってユーモラスな感じに仕上がっていて、面白いなと思いました。また、周辺の街並みがゆったりほのぼの出来てとても良かったです。
文豪アニメに感化された親族に頼まれて来ました。現代的に綺麗な美術館風記念館でした。直筆の原稿等も見れて良い感じでした。入場料は安価です。入口は狭いですが車も3台程度停めれます。支払いも現代的に各種電子マネーも対応しています。
湯田温泉2日目。中原中也は実家の本棚に1冊あったので、高校生の頃に一度読みました。「よごれちまった悲しみに・・・」心に残るフレーズですね。湯田温泉出身と知って訪れました。館内は特別展示を除いて写真撮影禁止です。二階建てで一階は人生の歩みと代表的な詩、二階は特別展示と人生映像などです。小さな記念館ですが、一見の価値はあると思います。サラッとなら1時間かからず、ゆっくりなら2時間ほどで回れます。車は少し離れたところに中規模の駐車場、わかりにくいですが建物に併設して3台ほど停められる駐車場があります。入館料などはネットでご確認下さい。
施設内に障害者用と一般駐車場数3台?あり無料でした。館内入口までの空間とアプロ-チはよく考えられた造が印象的でした。年譜と作品を見てから、DVD「中原中也の軌跡」を鑑賞。15分余りの映像に中也の30年の生涯が凝縮されていました・・・。2階では、浅田弘幸展が開催されてました。
85回目の命日で無料でした駐車場あります。
平成26年リニューアルされてから、初めて行きました‼️まず、外観がシックで良いですね🎵駅から、徒歩で行きましたが、分かりやすいです🎵案内板も沢山ありました‼️静かで、ゆったりした時間が過ごせました‼️
中原中也好きの方なら一度行ってもよいと思います。
駐車場は建物の前が何台かと大きい駐車場が300mくらい離れたところにあります。大人330円中原中也の作品や人生がよく理解できます。終わった後、目の前にある狐の足あとという観光センター兼カフェで一休みもいいかも。
開館直後に行ったら、記念館前の無料駐車場に停められラッキーでした。(3台+身障者用1台)資料も色々あり、ゆっくりとした時間を楽しみました。
| 名前 |
中原中也記念館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
083-932-6430 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒753-0056 山口県山口市湯田温泉1丁目11−21 山口市文化振興財団中原中也記念館 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
詩人さんなので展示物を余すとこなく読み進めると2時間では聞かなかったです…酒癖も悪く、やりたい放題の逸話が盛り沢山ですが、お子さんを溺愛していた話や、長く交友していた友人もいたりするので、人間味あふれる人だったのかな…と読み応えあります!ゆっくり読み進めたいなら平日をおすすめクイズでもらえた記念館のキャラクターもかわいかったです機会があればもう一度行きたい記念館です。