シャクナゲと桜の世界。
宇佐八幡宮の特徴
宇佐八幡宮は山の中にあり、緑と美しい花々に囲まれています。
参道が整備されており、清めの場所も斬新な構造で見所満載です。
珍しい茅葺き屋根の社殿と優しい宮司さんが印象的な神社です。
シャクナゲと桜のコンビネーションがとても綺麗です。とても自然豊かで落ち着くところで、素敵な神社です。社務所が空いておらず、シャクナゲの素敵なイラストが描かれた御朱印はいただけなかったので、いつかまたお参りに行こうと思います。
大分県宇佐市にある宇佐八幡宮は実家が近くにあり何度も参拝しましたが、ここ山口の宇佐八幡宮は初めて参拝させて頂きました!湧き水で手を清められてとてもいいところでした!
山の中にあり、緑に溢れています。駐車場も広くて車も停めやすいです。境内はとても綺麗に手入れされています。拝殿・本殿は茅葺きでとても趣があります。宮司さんが丁度木の手入れをされていたので、声をかけて御朱印を頂きました。ありがとうございました。
桜、しゃくなげシーズン綺麗です。4月には、しゃくなげ祭りも行われるようです。
茅葺きすか😲
手水付近で、カエルさん達🐸が鳴いています。
今年のしゃくなげ祭りは、4/17~18でした。訪問したのはしゃくなげ祭りが終わった18日の18時前⌚️すでに人陰はなくし~んとしていました。今年は花の咲くのが早目だったのか、しゃくなげは咲いているものの終盤といった感じでした💠色とりどりのしゃくなげが今シーズン最後を誇らしげに咲いていました。静まりかえった中お参りをさせて頂き、八幡宮に住むという野生のフクロウさん🦉にお目にかかれないかなぁとお社の回りもゆっくりと歩いてみました。近くの山からフクロウさんの🦉鳴き声が聞こえるものの、姿を見ることは出来ませんでした。またの機会にフクロウさん🦉に出会えることに期待しながら八幡様をあとにしました❤️🤗
桜と、芍薬などの、花がキレイに、咲いて良かったです。
庭木がしっかりと手入れされた趣きのある神社です珍しい茅葺き屋根も見ごたえがあります御朱印は社務所で宮司さんにいただきました。
| 名前 |
宇佐八幡宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0835-36-1154 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=6879 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
茅葺き屋根の本殿がある神社です。本殿の近くまで車で訪れることができます。手水舎の代わりに、山からの湧き水で手を清めることが出来ます。宮司さんが居なかったため、御朱印はいただけませんでした。