レノファの試合で楽しむ、舗装ランニングコース。
維新みらいふスタジアムの特徴
レノファ山口FCのホームスタジアムで、秋には美しいメタセコイア並木が楽しめます。
スタジアム周りを1周1㌔の舗装ランニングコースがあります。内側緑がウォーキング。外側赤がランニングコースです。湯田温泉から片道2㌔。湯田温泉宿泊時のランニングにオススメです。
サッカーJ2リーグに所属する「レノファ山口」のホームスタジアムです。大分トリニータのアウェイ戦応援で初めて伺いました。この日は朝方まで雨、その後試合中も霧雨や弱い雨が降りました。雨を避けることができるのはメインスタンドのみ。バックスタンドとサイド(ゴール裏)には席はありますが屋根はないのでレインコートを着ないと濡れます。球技場横に駐車場がありますが、有料で台数制限があります。舗装されておらず、この日は朝方までの雨で駐車場全体が泥濘んでおり、停めている車のタイヤはドロドロ、靴もドロドロの方々を沢山見ました。大型駐車場が他になく、近隣の民家などが時間貸し駐車場をしてました。スタグルは充実しており、キッチンカーがかなりありました(利用はしませんでした)。初めてのアウェイ戦で敵地を知るのも楽しい時間を過ごせて良いと思います。
レノファ山口FCの試合を初観戦⚽️スタグルにイベントなどもたくさんあって楽しかったです🤭
メインの屋根が大きく、雨でも安心して観戦できます傾斜が適度にあり、上段でも眺めがいいです。
日本陸連公認第1種陸上競技場になります。国体に合わせて改修され立派なスタジアムになりました。スタンドも広く大型ビジョンも見やすい。国体・日本選手権と観戦させて頂きましたが、申し分なしです。駐車場は広いのですが、数か所に点在していますので、予習が必要です。
陸上競技場だがコンパクトなイメージです。ただ、バックスタンドのトイレの数が無さすぎる。一回スタンドを降りて、スタジアムの外周にあるトイレまでいかなくては行けない。
モンテディオ山形のサポーターとしてアウェイ自由席へ。アタッシュケース持ってたので入るときの階段は若干大変でしたが中の席は大変きれいで特に上段の芝生は綺麗に育っててとてもヨカッタです!
レノファ山口FCのホームスタジアム秋にはメタセコイア並木もキレイに色付く。【アクセス】試合時の駐車場は有料で事前予約制。維新公園の他にも何箇所か。バイクや自転車は南側のグラウンド前が駐輪スペースとなっている。【注意点】夏の夜の時間帯にホームスタンド上部の席はオススメ出来ない。ライトに集まった虫がライトの熱で死んで降ってくる。
スタジアム周辺はランニング、ウォーキングコースになっており健康作りにもってこい。レノファのホームゲームでは賑わっている。
| 名前 |
維新みらいふスタジアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
083-922-2788 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
レノファ山口FCの試合を観戦に行きました。10月5日なのでもう涼しいだろうと思っていたのでバックの席を取ったのは失敗でした。屋根が無いのでかなり暑いです。メインのほうは屋根がありますが、下側と側面の席は影に入らない感じです。(14時キックオフの場合)あとスタジアムに着いて思ったことは、トイレが遠いのと少ない。ゴミを捨てる所が少ない。キックオフ30分前くらいから試合終了近くまで周辺の回線が重くてスマホが繋がりにくい。