春の公園で弁当を楽しもう。
大規模林道開通記念公園の特徴
旧道に入る入口として利便性が高い公園です。
夏は虫と草が多いが、春に弁当を楽しむ場所に最適です。
手入れが行き届いていないため、自然を楽しむ体験があります。
ここから旧道に入れます。
この公園から南下する県道の方の道は下手な林道よりも狭く、滅多にこないはずだがもし対向車がやってきても離合スペースがなかなか見当たらない。比較するなら東側にある荒谷ダムから国道262に抜ける県道196の方がまだ広い。よほどその道を通りたいという目的でもなければ迷わず大規模林道(公園から西に行く道)の方を使うべき。県道の方はバイクで走ったが舗装路ではあるがバイクでもあまり通りたくないレベルで道が荒れていた。大規模林道が開通した祝いに公園を作りたくなった気持ち?はわからないでもない。
公園があるもののあまり手入れされてない様子です。ただ、春などは花がきれいに咲いています。この周辺に遊歩道がある様子なので、休憩する事はできそうです。確かに国道435号線から県道309号線に入って来ようとすると、かなり細い曲がりくねった山道になるので、旧鳳鳴小学校の近くの交差点から入ったほうが、ずっとキレイな広い道で来やすいです。(たぶんそれがこの公園が記念している大規模林道です)
公園があるもののあまり手入れされてない様子です。ただ、春などは花がきれいに咲いています。この周辺に遊歩道がある様子なので、休憩する事はできそうです。確かに国道435号線から県道309号線に入って来ようとすると、かなり細い曲がりくねった山道になるので、旧鳳鳴小学校の近くの交差点から入ったほうが、ずっとキレイな広い道で来やすいです。(たぶんそれがこの公園が記念している大規模林道です)
夏は虫も草も多いけど、春とかなら弁当食べたりくつろげる。市内の方から来るときは旧道じゃなくて林道の方を使うべし。私的にはお気に入りスポットですが、水道とかも錆びて出ないしちょっとは整備した方がいいのでは?
林道の開通を記念して造られた公園です。ただ通る人がめったにいない道なので、人よりも野生動物の方がよく使っているかもしてません。
名前 |
大規模林道開通記念公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

何もない。いつも通り過ぎるのみ。