大正洞で癒しの探検、涼しいひととき。
大正洞の特徴
大正洞は牛隠しの洞窟として知られ、秋吉台に位置します。
無料の音声ガイドが貸し出され、より深く洞窟を楽しめます。
秋芳洞と繋がっている意外な事実が魅力的なスポットです。
チケットを購入してから洞窟まで少し歩きますが森林のもつ奥深さを感じ、安らぎや癒しを感じられる美しい遊歩道で、洞窟が近づくと驚くほど涼しくなりテンションが上がりました。洞窟に入ってすぐにコウモリの鳴き声が響いていて、天井にたくさんのコウモリがいるところも見れます。頭を低くしないと通れない場所やかなり細い場所も通って広い空間に出ます。洞窟の最後に地上に繋がるトンネルは雰囲気があってホラーで、一緒に行った5歳の子供は怖がっていましたが最後までいろんな発見のある楽しい洞窟で、とても楽しめました!
秋芳洞と景清洞は行った事があるので、今回は大正洞へ。こうもりが子育て中とのことで、こうもりがよく飛ぶのと匂いがするとのお話でした。中は真夏でも涼しく…湿気は仕方ないとしても過ごしやすい。整備されすぎず、洞窟内で歩く距離も丁度良い感じ。洞内に行くまでの道は、自然満載で、蝉や蜂や蜘蛛に遭遇します。周りに飲食店などもないので寂れた感は否めませんが、個人的には好きな洞窟です。高低差、滑りやすいところがあるので、スニーカー👟で行く事をおすすめします。
秋芳洞並みのスケールや景清洞見たいな探検コースはないが比較的疲れずにゆっくり拝見できた。映画77年度版の八つ墓村の洞窟の効果音で使われたらしい。洞窟の周りは自然に囲まれて神秘的。
駐車場から少し歩くと事務所が。そこで入場料1100を払って洞窟へ。ライトと、説明のラジオを貸して貰えます。洞窟は秋芳洞みたいに大きくなくて、有名でもなくて、観光客も少ないです。それでも迫力がある洞窟内を見学する事が出来ます。本格的な探検を希望の方は別コースもあって、若い方が数人泥だらけで楽しんでました。全体コースで普通に見学して30分ちょいです。じっくり見学なら1時間もあれば回れるかとおもいます。洞窟内は涼しくて気持ちよかったです。あと駐車場は少し離れた所にあります。駐車場にトイレ、ちょっとした売店、自販機などありました。
三洞窟周遊チケット2500円がお得ここ単品ルートなら往復1時間かかりません秋芳洞はスケールがデカく、この先の景清洞は真っ暗探検コースが最高です!この洞窟のウリはコウモリと年期を感じさせるナビゲーターでしょうか(よく途切れました)また日曜にもからかわらず貸し切り状態でしたので秋芳洞のようにゴミゴミせずゆっくり堪能できますコウモリは狭い通路ですれ違うのが楽しいです鍾乳洞までのルートも少し距離があり入口も少し怖そうなところが良かったです!
秋吉台にある洞窟のひとつです。秋芳洞とは離れていて、カルストロードを挟んだ反対側と言っていいような場所になります。どうしても知名度などの面で、真打の秋芳洞に対する前座みたいな位置付けに思えてしまいますが、まあ規模的に考えれば間違ってはいないかなと。でも値段は安くなかったですww道路沿いで駐車場は広いです。ただ駐車場から受付、そして洞窟の入口までが意外と遠く、行ったのが夏だったのもあって、そこまででけっこう汗かきました・・・。でも中は涼しかったですし、やはり知名度で劣るだけあってか人が少なく、これはこれで楽しかったです。とはいえ秋芳洞を越える存在かと言われると、そうでもないかなあというのが率直なところで。秋芳洞も行った上で、もっと他も行ってみたい!って思えるならば、ぜひこちらもどうぞ、ってところでしょうか。
小さな鍾乳洞、ガイドのラジオ、蛍光灯化してくれます。
別名牛隠しの洞窟と呼ばれているようです。秋芳洞や景清洞と比べると見劣りしてしまいますが、広くて迫力がありましたよ。景清洞のレシートを持って行けば半額で入れるそうです。
近くにある秋芳洞人気の陰で、規模は小さくとも本格的な洞窟感を楽しめる場所。と言うか人が少ないのでそれだけでもう怖い。レンタル出来るポータブル案内スピーカーの音声ですら怖い。平日でしたが、足早に駆け抜けて、結局1組しか会いませんでした。でも行って良かった。
| 名前 |
大正洞 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
08396-2-0605 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
知り合いの方の撮り鉄写真展に伺いました SLやまぐち号や美祢線等 綺麗な写真が並んでました 友達と楽しく有意義な時間を過ごしました ツーリングされてる方🏍もたくさんで自然豊かな素敵な場所でした。