秋吉台で無料の鍾乳洞学習!
秋吉台エコ・ミュージアムの特徴
無料で入場できるのが魅力で、十分楽しめる施設です。
川沿いの紅葉がとても美しく、癒される空間です。
洞窟を模したトンネルで鍾乳洞の成り立ちを学べます。
無料施設としてはイイと思いますが、疑似鍾乳洞以外の展示はいまひとつといったところです。
施設そのものは古いですが、秋吉台の成り立ちや、景清洞・大正洞・秋芳洞のできた経緯などが、よく分かりました。1.カルスト地形の中の所々にある平らな地形は、形成された年代が古いものほど、標高が高い場所にある。2.カルスト地形の中の鍾乳洞はほぼ水平に形成される。3.カルスト地形の中の鍾乳洞も、形成された年代が古いものほど、標高が高い場所にある。以上の3点を知識として知っていましたが、理由はよく分かっていませんでした。こちらで、その理由が分かりました。
カルスト台地の成り立ちについて学べます。年配の男性スタッフが事務所におられるようでしたが、特に挨拶もなくウェルカム感は感じられませんでした。展示物もけっこう古いままという印象でした。
無料で入れて、綺麗で、十分に楽しめた。洞窟を再現してる通路は、なかなか楽しかった。
川沿いの紅葉が綺麗です。
どうやって巨大鍾乳洞ができたのか?岩の形状がどうして何種類もあるのか?など教えてくれます。入場無料。秋吉洞に行く前に見ておくといいです。
洞窟を模したトンネルがあります。悪くもなく良くもなく。
無料で鍾乳洞を学べました。とても良かったです。
自然食。味は普通。
| 名前 |
秋吉台エコ・ミュージアム |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
08396-2-2622 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
無料で観覧出来ます、ありがとうございます。