秋吉台の歴史を無料で探求。
美祢市立秋吉台科学博物館の特徴
無料で充実した秋吉台に関する展示物が楽しめます。
古代の歴史や地質、動生物が学べる博物館です。
骨格標本や化石展示が豊富な、歴史ある施設です。
かなり硬派な博物館ですが無料なので良し。時間は潰せます。
化石を含む石灰岩の展示が勉強になりました。
展示物も経年劣化で色も落ちてたが、それもまた良い!
秋吉台の歴史が良く分かる博物館です。立ち寄る価値は十分あります。
無料で入場できる施設でした。施設は古いですが手入れはされているようで、きれいでした。イメージは昭和の博物館で、展示物は動物のはく製などから専門的なものまで様々です。しっかりと見て回れば意外と時間がかかります。多くの方が素通りしていますが、一度は行ってみると良いと思います。
秋吉台に関係する化石や生物標本が豊富に展示されている。秋吉台の成り立ちが知れるよい展示だった。時代を感じる施設だった。
秋吉台と秋芳洞の成り立ちを学ぶ事が出来ます。
博物館開館から60年と歴史ある博物館です。秋吉台に生息している動植物、化石など、とても勉強になりました。
地球のダイナミズムを体感する事ってなかなか難しいと思うんです。よく言われる火山ってのも即物的な感じで、タイムスケールは感じ取れない。その点で解りやすい石灰岩地形の秋吉台は、時空間のダイナミズムを体感出来る貴重な場所だと思うんです。この科学館は地学を中心としながら、洞窟という特異な環境下での生物進化や、人と地形との関わりの観点から人文系の地理学や考古学の成果も展示されています。地学って選択さえ出来ない学校が多いと思うんですけど、最近はタモリさんとかの影響でブルーバックスとか面白い地学の本が沢山あるので、何冊か読まれてから訪れると凄く楽しめると思います、この博物館。時間がなくてサラッとしか見れなかったんですが、ベストは時間をかけて散策路を含めて周るのが良いですね。
名前 |
美祢市立秋吉台科学博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0837-62-0640 |
住所 |
〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉11237−938 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

無料で濃い内容を学ぶことができる洞窟内やカルストに住む動物のことや秋吉台の地質的なこと、古代の歴史など幅広い。