水田に佇む八幡宮で大祭!
三隅八幡宮の特徴
地元の八幡宮で神聖な空気に包まれた清々しい場所です。
年に一度の大祭でにぎわう、賑やかな雰囲気が魅力的です。
甘酒の接待で温かいおもてなしを体験できる神社です。
10時くらいに行ったけど、けっこう人が多かったです甘酒の接待がありましたが、私の前になくなったので、孫のを、少し分けてもらいました。美味しかったです👌
おみくじが大吉。良かった、八幡様も古きいい建物ですね。また、参ります。
水田が広がる町に、たたずむ神社。華美ではないが、上品で、きれい。町の人に愛されてきたのが分かる。
ちょうど年に一度の大祭の日でした。久しぶりに昔ながらのお祭りを見せてもらいました。やっぱり祭りはいいですね。しっかりと対策もされていたようです。
久しぶりにお参りしました。宮司さんが変わったと聞いてました。以前と比べると、すごくキレイに整備・掃除され、飾り付けもされていて雰囲気が変わりました。御朱印も頂きました。
神聖な空気が清々しい場所‼️ヤバし‼️4月16日は、お祭りです。
初めて参拝させて貰いました。荒神社が裏山の中腹にありました。
地元の八幡宮!
立派な八幡宮です。
名前 |
三隅八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0837-43-0893 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

巫女さんがいました。素晴らしい❗️