河津桜と萩の花トンネル。
陶芸の村公園の特徴
萩のトンネルは開花時期に圧巻で、訪れた際には美しさに驚かされる。
日本海に浮かぶ笠山を眺めながら、グラウンドゴルフを楽しむことができる。
広々とした公園には遊具やドッグランがあり、家族連れに最適な遊び場が整っている。
宿泊したお宿の方からおすすめいただき訪問。河津桜が満開で、とてもとても綺麗で行ってよかった!天気が良ければ、青空と桜のピンクで、より素敵だったろうな、と。椿も咲いていました。公園で遊ぶ子供たちもいて、家族で訪れるのにもいい場所かと。
ゲートボールができる場所があったり芝生がありバトミントンや軽いスポーツができる場所もあります。小学低学年までが遊べそうな遊具もありました。桜もあり敷物があれば花見も出来ます。自動販売機あり、トイレ(障害者用トイレはあるか見ていませんでした💦)はあります。駐車場も広いしよかったです。
萩の河津桜の名所は親水公園の方が有名みたいですが、僕は陶芸の村公園の方しか来たことありませんのでこの2つを比較する事が出来ません。陶芸の村公園は比較的訪問される方が少ないのでゆっくり時間をかけて河津桜を楽しめます。ポートレート、お子様、ペットでの写真撮影なら気を使わずに出来ると思いますよ!
赤紫のかわいい花を咲かせたはぎの花をトンネルにして公園内の遊歩道につくってあります。訪れた時は少し散りはじめてましたが、中を通るとなんとも綺麗で秋を感じる事ができました。紅葉🍁もいいけどこんなトンネルなら通ってもいいのでは?
50mの萩のトンネルは圧巻殆どが開花の状態でとてもきれいでした。グランドゴルフの練習場?も芝がきれいに刈り込まれ、駐車場も広く親子連れが楽しそうに公園で遊んでいました。とても広いし萩市って良いなぁーと羨ましく思いました。
なかなかのビュースポットです。萩の花のトンネルがあります。萩の街が一望できます。
海が見える公園です。ちょどいい人数で遊べました。ご飯を食べる建物もありましたが、見晴らしの良いベンチの近くで食べました。ちょっと離れた所に、ドッグランもあるのですが土のスペースでした。
2022.5.21 16:00頃訪問とてもきれいなトイレです子どもが遊具で遊んでいるときはベンチが複数あり座って見ていられます。
R3.10.15訪問。全長50mの日本一の長さのハギの花のトンネルを通り抜けしてきました。ミヤギノハギ約200株の花が満開、空は秋晴れ~最高のロケーションで気分は大盛り上がりでした❇️🙌
| 名前 |
陶芸の村公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0838-25-7003 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
河津桜がとても綺麗です遊具もあり家族連れにも良いかなドックランもありますが予防注射などの証明がいるみたいで知らないで行ったので諦めました。