隠れ家的天ぷら屋で心温まる一品!
天婦羅酒場ましわかの特徴
隠れ家のような場所に位置し、十三で唯一の天ぷら屋さんです。
大将の素晴らしい料理技術が光る、お酒と相性抜群の一品料理が豊富です。
質の高い天ぷらとお刺身を、リーズナブルな値段で楽しめる小さなお店です。
かわしまさんのましわかさん(○・∀・)ノ マイド!!最近めっぽー来れなくなった十三でお久しぶりですましわかさん‼️サクッと天ぷら食べにきましたよーーーー✨️先付けの下足の入っただし巻きウマっ♡大好きナス♡Love玉ねぎ♡♡トウモロコシのかき揚げで夏を味わう至福のじかん✨️✨️✨️✨️カジュアルに仕事の話をしながらゆっくり日本酒飲みながら天ぷら食べるの癒しだな~♨️さて、頑張っていきましょ!LilouとHappyを✨️ごちそうさ('□' )ま。
天ぷらが美味しいのはもちろん、一品料理もどれもハズレ無し❗大将の料理技術が素晴らしすぎます❗お酒もこだわりの日本酒がたくさん揃っててうまい料理とともについつい飲み過ぎちゃいます😍
安くて美味しい天ぷらが食べられます。
美味しい天麩羅とお刺身をリーズナブルなお値段で楽しめるお店です。カウンター席だけなので、予約がオススメです。
座って食べられるのにこのお値段。昭和の懐かしい有線が流れてます。店主の苗字を反対にした店名らしい。
【2019.04訪問】十三東のアーケードを北に歩けば出てくる小さな天ぷら屋さん。L字型のカウンターは7人座れば満席だそうで事前に予約してから訪問した。お店はまだお若いマスターお1人で切り盛りされているようだ。お客さんはサラリーマン2名とソロ活動のお姉さん1名。女性の1人天ぷら・・なんだかカッコいいすね(余談)注文●生中 420yen●凌駕 純米生酒10辛【新潟】450yen etc...■旬天ぷら5品コース 850yen天ぷらは単品注文も可能だが、マイレビさん同様優柔不断なのでコースにした(汗)サクッと薄い衣。ライトな口あたりの天ぷらでどれも美味しい。・新ごぼう皮ごといただく新ごぼうは大地の旨味ギュッ!・海老プリっと新鮮な海老で尻尾の先まで旨い。・筍小気味良い食感と凝縮された旨みがたまらない。・穴子フワフワなあんま~い身はほっぺ落下必至。・北海ホタテ程よい弾力があり、噛めば縦の繊維に沿ってほろりと崩れる。大粒で食べ応えあり。■本日の三種盛り合わせ 800yen深紅の花が添えられています、素敵ね・・造里はマグロ、鯛、イカの三種。まぐろは中トロだぁ(*´▽`*)■鯛にゅうめん 700yen〆に最適。お上品なおあっさり出汁は飲み進めていくうちじんわり鯛の自己主張。焼き目の入った鯛の香ばしさと深い味わい、嗚呼しみるね・・(´-`*)非常に好感が持てるマスターのおもてなし、丁寧な仕事のお料理。気持ちよく食事出来た。是非また伺いたいお店。ごちそうさま。
十三の人気天ぷら屋さん7人で満員になる小さなお店、店主さんの気が届く最高な人数。天ぷらの種類が多くて、何を頼むか迷うお店でした。お通しは、とろろこのわたもずく酢。天ぷらは、5品と10品のコースを注文。美味しそうな日本酒が安い値段。ついつい1合を頼んでみんなで、さしつさされつ、ほろ酔いに。気さくな店主さんのイイお店でした。
夕方18時15分位にお店到着。お店の前のメニューで内容確認。天ぷらコース5品コース 850円10品コース 1500円12品コース 2200円ええ感じですな!さっぱりねえさんは、お酒をあまり飲まなくて、お腹いっぱい食べたいということで、12品コースに決定。では、いざ入店。席数はカウンター7席のみ。先客2名様。感じのいい大将のワンオペ。「すいませーん。予約してた五月山です!」とお伝えして、着席。では、トリビーでかんぱーい!では、早速、12品コースをお願いします。店内のメニューをよく見てみます。あ、思ったより一品が充実してる。しかも、天ぷらのアラカルトの相当に安い。頼んだものは以下。・赤貝ときゅうりの酢の物 580円12品コース 2200円・万願寺青唐・タイいんげん巻き○とうもろこしかきあげ○大海老・エノキ豚巻き・ハモ・アスパラ・穴子・キス・ケンイカ・レンコン○ホタテ追加天ぷら○フグ白子 300円呑んだもの・生ビール 中 420円・赤兎馬 ロック 450円・一ノ蔵 ふゆみずたんぼ 特別純米生原酒 一合 850円・不老泉 山廃純米酒 3年熟成原酒 グラス 580円・酎ハイ レモン 380円-----------------------------------------------・お通しヤングコーンとミニアスパラのマヨネーズ和えちょっと気の利いたお通しでいいね。・赤貝ときゅうりの酢の物一品の中から、チョイス。丁寧に包丁の入った赤貝。優しい酸味の出汁酢がいい感じ。天ぷら揚げたてを一品ずつ出してくれます。こちらのペースに合わせてくれるのも、カウンター席だけならでは。天ぷらの味変は天つゆ、大根おろし、生姜、レモン、岩塩、山椒塩。天つゆは甘さ控えめで節系のダシが効いてます。・万願寺青唐さくっとかなり軽めの衣です。これは、いい揚げ加減。爽やかなほろ苦さがいい。・タイいんげん巻き鯛の身でいんげんを巻いてあります。これは取り合わせの妙やな。○とうもろこしかきあげ普段はあまりとうもろこしは好きではないですが、とうろこしの天ぷらだけは別格。さくっとした食感にやさしーい甘み。これは、美味しい。○大海老マジでめちゃデカい海老が来ました。さくっとぶりっと。海老の火の通り加減も絶妙。これはすごいな。・エノキ豚巻き魚介が多いなかで、肉をコースに入れてくれるのは、ちょっとうれしい。・ハモはしりのハモ。ハモが出てくると、夏の始まりを感じる。○フグ白子アラカルトのメニューを見た時に、めっちゃ気になったよね。さくっ!とろ~。うま~。めちゃくちゃにうまい。大将に聞くと、天つゆがおすすめとのことで、天つゆで食べたら、更に複雑なうまさになった!これが、300円とは...フグの季節でないので、この値段で出せるとのこと。あれば、絶対に頼みたい。・アスパラ天ぷらのアスパラって、やっぱり好き。・穴子すっきりした天つゆで食べてもよかったし、山椒塩でもかなり良かった。・キスさくふわっと食感。上品な白身のうまみ。・ケンイカめっちゃ、∩の形してる。さくぷり。・レンコンやや厚みのあるレンコン。しっかりとした食感。○ホタテ最後がホタテ。小粒やなぁと思って食べると、びっくり。めっちゃ、うまみが凝縮した感じ。なんじゃこのホタテは!---------------------------------------今回は結構、呑んだので、4000円を超えてしまいましたが、アラカルトもかなり安いので、サク呑みにも使えそうなお店です。大将のほんわかした雰囲気もかなりいい感じ。十三の天ぷらといえば、はせ川さんが有名ですが、こちらのお店も相当にステキなお店やと思います。ごちさそうさまでした!
名前 |
天婦羅酒場ましわか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7164-2393 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/mashiwaka0215?igsh=N3locWw2bnpxZzRp |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

十三で数少ない天ぷら屋さん♪少し分かりにくい所にあるから、隠れ家としてもいい。席数が少ないので注意。冬になると小鍋も出してくれる。お手頃値段で天ぷらが楽しめます♪