五合庵で愛犬と温泉満喫!
山口屋別館の特徴
熊野山麓の茅葺屋根五合庵は愛犬と自由に過ごせる広い離れ宿です。
アルカリ性単純温泉の家族風呂が入り放題、ツルツルに癒される温泉です。
フグ尽くしや鹿刺しなど魚料理が豊富で、部屋食でゆっくり味わえます。
初めての俵山温泉で、初宿泊♨️たくさんの旅館がある中、こちらは俵山温泉で唯一内湯がある旅館です。他の旅館は外湯に行かないといけないのだとか。2つ家族風呂がある形で、朝は6時から、夜は10時まで入り放題です🤭ちょっぴり熱かったけどとてもいいお湯でつるつるになりました。ご飯は部屋食。シンプルだけどひとつひとつがとても美味しくて、量が多い😅運んできてくれるおばちゃんも親切でフレンドリー✨部屋に大きなカメムシが出たけど、おばちゃんがピッと掴んでポケットにポイ💦外に捨ててきますって出て行っちゃって面白かった😂お部屋自体は古いのだけど、キチンと清潔にお掃除してあるしとても静かで…お風呂入ってのんびりゆっくり過ごすには本当にいい所です‼️駐車場は入り口が狭くてSUVだとギリギリでしたが、宿泊客分の台数は十分過ぎるほどありました。ワンちゃんと泊まれるお部屋もあるので、次はウチの子も連れて行きたいな。
かなり古めですが、泊まってみれば、綺麗でふかふかな布団😄👍また俵山の旅館で唯一の内風呂が着いてて、綺麗で良い。俵山温泉の2つ温泉と違い、かけ流しでは無いですが、家族風呂感覚で考えたら完全に貸し切りだし、かなりお得なのかも😄ですが、俵山温泉の魅力は超アルカリ温泉であり、水素含有が多い、町の湯と白猿(はくえん)の湯に入ることを絶対におすすめします。
レトロでエモい雰囲気が好きな私たちにとっては最高でした!部屋食でしっかり美味しくて素晴らしいお食事が朝晩頂けるし、店員のおじいちゃんやおばあちゃんにとても癒されます。お風呂も貸切でいつでも使用できるし、少し街中を歩けば温泉街も沢山あります!ずっと続いて欲しいなと思える心温まる旅館でした。
土日に豆柴アンと夫婦でお世話になりました。離れの2階のお部屋、田舎のおばあちゃんのお家に泊まりに来たようにリラックスして過ごせました。建物も内装もかなり年季が入っていましたが、隅々まて清掃が行き届き清潔で安心して利用できます。愛犬と一緒でしたがケージ等に入れることなく自由にでき、食事も部屋食でずっと一緒に過ごせるのが何より嬉しかったです。ふぐつくしのお料理をお願いしましたが、二人では食べ切れないほどボリュームまんてん。美味しくて、最後の雑炊まで完食しました。和室の二間続きのお部屋ですが、どちらも暖房がしっかりと効いて、こたつも懐かしく暖かく過ごせました。接客の方もとてもお優しく、愛犬にも声をかけてくださりとても気持ちが良かったです。貸し切りのお風呂かなり年季が入ってますが清潔で、とろみのある温泉で気持ちよく3度も入りました。「また遊びに行きたい」おばあちゃんのお家、という感じ。ぜひまた宿泊したいです。
俵山温泉の旅館。この辺りの旅館は内湯が無く、近くの2つある共同浴場へいく形式だが、山口屋別館は2つの家族風呂があります。かけ流しでは有りませんが…。施設は古いですが、綺麗にされています。夕食はフグコースにしましたが、鍋から雑炊までセルフでしなければならなくて、雑炊の出来が今ひとつだった。
この施設はバス停から近く1分位で行けるが、2軒ある立ち寄り湯「町の湯」、「白猿の湯」からは数分歩く距離にある。俵山温泉は宿泊施設には温泉は引かない決まりだそうで、立ち寄り湯を使うシステムらしい。しかしながらここには温泉水を運んで沸かした無料の家族風呂が大小2つあるのが最大の特徴だろう。源泉かけ流しや露天にこだわらなければ選択肢になる。部屋は流石に古さは否めないが、設備は問題なくトイレ付が良かった。食事も種類が多くお腹いっぱいでした。
俵山温泉(アルカリ性単純温泉)無色無臭pH10.0のアルカリ性です。入ってすぐに肌がツルツルになります。アルカリ性なので抗酸化が強く作用します。また、コラーゲンの生成を助けて肌をみずみずしくしてくれると言われるメタケイ酸が多いので、美肌の湯と言えるでしょう。こちらはマイクロ・ナノバブルバスになってますので、血行が良くなり、肌がぽかぽかになります。これだけ汗がひかないのは初めての体験です。それに俵山温泉は100名湯ながら秘湯と言われてますが、湯治客だけが入るのではもったいないです。ぜひとも再訪したいですね。また、お料理も良かったです。鮎はこの時期だと大きいですね。また、シカの刺身は柔らかい赤身で生姜醤油で頂きました。栗御飯も季節感があって美味しかった。
私的にはしなびた感が最高。温泉は近くの共同浴場のチケット(2回分)をもらえました。泉質は強アルカリ性で肌がヌルヌルつるつるです。飲泉はできません。夕食、朝食とも部屋食で美味しいです。ボリュームはちょうどよかったです。鮎の塩焼きはあぶらがのってて最高に美味しかった‼️部屋は古い日本式家屋で、出窓になっておりちょっとした物を置くスペースがあります(ちょっとした気づかいですがいい感じです)。またウォシュレット付きトイレと洗面所が部屋についていました(共同じゃないのがいいです)。1泊でしたが最高でした。また泊まらせていただきます。
ここは良いところです。温泉色々行きましたが、入った瞬間にわかる泉質。施設は古い!昔ながらの日本家屋。でも、それがいい!今風の何処でも同じ綺麗で色気もない箱物ホテルが良い方には共感できない失われつつある日本の風情が残る温泉街と旅館です。女将さんの人情ある対応を忘れる事が出来ず、来年もまた記念日に宿泊させて頂きたいと思ってます。
| 名前 |
山口屋別館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0837-29-0050 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
温泉は最高‼️‼️部屋は傾く‼️‼️料理は、、、若い人は行かないだろう(笑)