鍋島藩の春、緋寒桜と共に。
鍋島邸庭園の特徴
2月中旬からの緋寒桜の郷まつりが楽しめる庭園です。
鍋島邸の枯山水庭園は見どころ満載で一見の価値ありです。
邸内は写真撮影禁止ですが外観は美しく魅了されます。
昨年は時期を逃したので今年は絶対行くぞ❗と早々とチェックしてました👌綺麗でした~✌️イベントがあっててじゃがいもとミカンを無料で頂きました💕
緋寒桜が咲く頃に幾度となく訪れる場所です お庭は綺麗で一見の価値ありです入館料300円でお屋敷の中が一部みれますが、音声ガイドも最初だけで、内部の案内もなく、立ち入り禁止場所も多いので、当時の家の見取り図や、立ち入り禁止場所は写真で作りを案内があったり、せめて音声ガイドをもう少し充実して欲しいです。
テレビや新聞掲載で気になって行ってきました。あまり時間が無かったので鍋島邸内部の見学はできませんでしたが、途中の緋寒桜も満開で梅も咲き始め。しばらくはまだ見学できますので行かれてみては。
邸内は写真撮影禁止ですので、外観のみ。300円ですので、こんなものだと思います。
少しひかん桜シーズンは過ぎて居ましたが長崎を離れる前に行けて良かったです。有難うございます。感謝感謝!
2月の終わりごろ綺麗な緋寒桜の花を咲かせます。
凄い家屋ですねー😃。この時期に昔の時代の流れを 肌で感じる事ができ 私自身感動しました。良い1日でした〰️😃
2月中旬から開催される、緋寒桜の郷まつりと、鍋島邸の枯山水庭園は見どころ満載ですよ!
毎年緋寒桜を見に行きますが一番綺麗な時に当たりました。庭園では琴、三味線、二胡など演奏があり緋寒桜見ながら聴こえてくるものがなしい音色は歴史ある鍋島邸にピッタリ。また、緋寒桜に沢山のメジロが遊びに来ていて鳴き声を聞くのもこの鍋島邸にくる目的の一つでもあります。鍋島邸の周りでは期間限定のカフェや地元の野菜、果物、桃カステラなどの販売もされておりお安く買う事が出来ました。駐車場も無料なので足を運んでみては!水路が綺麗で水の流れを見ながら歩くのも気持ちが良いです。
名前 |
鍋島邸庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鍋島藩の陣屋です、建物はたいしたことないのですが周辺地域は城下町みたいな風景!