標高330mからの絶景キャンプ。
千畳敷高原キャンプ場の特徴
標高330mからの海の眺めは絶景で心が洗われる。
予約不要で当日受付、手軽にキャンプが楽しめる。
圧倒的に広いフラットな芝生サイトで開放感満点。
2019年10月に行きました。管理の方に、車中泊を申し出ると無料で良いとの事。念の為『トイレも借りるので』と伝えると、駐車場の利用だけだから無料で良いですよと仰って頂けました。とても広くて、手入れも行き届き綺麗なキャンプ場です。キャンプ場が広いので、場所によっては駐車場から2〜300m離れるので、荷物が多い方はキャリーカートがあった方が良いと思います。日没頃には観光客も帰りだし、キャンパーだけになります。日が暮れるにつれ風が強くなり、夜中は風車がうるさく唸るような音で、少し怖く感じました。日の出頃には、雲海も見れましたよ。オススメのキャンプ場です☆
とても 綺麗な雰囲気も景色もいいキャンプ場でしす。
キャンプはしていませんが展望の良い所でした。あくまでも展望台(キャンプ受付のあるお店の屋上)からの眺望は良かった。実際に張ったテントからの眺望は分かりません。
当日現地で記入するだけで、予約はいりません。敷地にあるカフェの横に受付があります。テント一張1000円です。トイレが2箇所、炊事棟は一箇所?のようでした。海が綺麗に見える場所と広いフィールドの場所があります。車の乗り入れはできないので、場所によっては、荷物の積み下ろしが大変そうです。
結論から言うとまた利用したい、良いキャンプ場5月中旬頃に利用、一泊500円海が見える側のサイトとだだっ広いフラットな芝生サイトがある。駐車場もサイトも広いのでいつ行っても確実にスペースは確保できると思う。海側サイトにトイレと炊事場、駐車場入口にトイレがある、比較的綺麗。近くに風力発電があり駆動音が結構大きいが、他にはキャンプ場とレストラン以外何も無い場所なので夜は車が通ることもない。風が強い場所なのでタープを張ったり焚き火をしたりするときは注意が必要。レストランの屋上からの景色はとても良い。
ちょっと前まで1人500円だったのですが2022年8月1日からテント1貼1000円に変更された為、圧倒的にファミリー・グループキャンプ向きになってます。そもそも高台にあって近くに風力発電があるため、ソロだとテント張るのが一苦労でした💦しかし、他の方も書いてますが、夜の海の景色は凄くよかったです。深夜に雨が降らなければ、夜明けの景色も楽しめたのですが自然相手なので、こればかりは仕方なかったです。入浴施設がないので、飲酒前に2~3キロくらい離れた温泉施設に行くか、キャンプ終了まで、ボディシート等で身体拭いて耐えるかになります。
オートキャンプ場ではないので車の横付けは出来ません。風呂やシャワーなどもありません。トイレは2箇所ありキャンプ場奥の方のトイレはきれいで、その横にはBBQも出来る炊事場があります。そしてここは海に面した丘の上にあるので風が強い日が多いです。しかし晴れた日にはそれを差し引いても余りある美しい景色が楽しめます。普段は週末でもキャンプする人は少ないのであまり混むことはないです。なお海は見えませんが駐車場の横には広大な草原があるのでそこでキャンプやデイキャンプでBBQをする人もいます。ここは昔から予約不可でキャンプは現地のカフェ「カントリーキッチン」での申込みになります。ただ令和4年5月2日より各種対応が変わったようで、キャンプ場に関して何か問い合わせ等がある場合は「カントリーキッチン」ではなく、ながと観光なび「ななび」をご覧くださいとのことなので、もし電話で問い合わせをする場合は長門市観光政策課になるのかな?
バイクで日本一周中利用しました!僕がキャンプした日は風もなく、めちゃくちゃいいコンディションでした!!お店が休みの日だったのですが、たまたま管理人さんにお会いすることができました!めっちゃ渋くてカッコいい方でした!フリーサイトで広くて貸し切りで最高のキャンプができました(╹◡╹)また来たいです!!
トイレや炊事場はとてもきれいです。駐車場からサイトは離れているので、キャリーがあったほうがいいです。風が強いことが多いと思います。漁火と星がきれいなキャンプ場です。画像は2021年9月のものです。
名前 |
千畳敷高原キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0837-37-4211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高原から海の眺めは絶景です!2度目のソロキャンプでしたが、相変わらず風が強いです。タープが何度も倒されてしまいます。😅