長陽大橋の絶景を堪能!
阿蘇長陽大橋展望所の特徴
駐車スペースから見える新阿蘇大橋の絶景が魅力です。
長陽大橋の側に位置する展望所は絶好の撮影スポットです。
熊本地震の復旧を象徴する新阿蘇大橋を近くで仰げます。
曇り空でしたが最高でした。100年近く前によくぞこの険しい渓谷に橋梁を作りましたね!この後立野橋梁を観に行きました!
長陽大橋展望所は穴場かも切立った渓谷見れるし新阿蘇大橋したから見れるしいい場所!それにしてもすごい場所に道があるよねと感じる場所でもある。
駐車スペースからの第一白川橋梁、新阿蘇大橋や渓谷の風景は絶景です。時間帯によっては南阿蘇鉄道の列車も第一白川橋梁を走ります。自販機などあれば尚いいんだけど…
新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュールに寄られたら、ちょっとこちらにも寄ってみてはいかがでしょう。別角度からの『新阿蘇大橋』が見られます。新阿蘇大橋展望所から、南阿蘇村方面に向かい初めての信号【栃の木】を右折して道なりに行けばすぐです。駐車スペースは2018年に奇麗に整備され、ここから『阿蘇長陽大橋』と、白川に架かる赤いバランストアーチ橋『南阿蘇鉄道第一白川橋梁』が見通せます。そして、見上げれば『新阿蘇大橋』が上から見たよりもダイナミックな姿を見せてくれます。見下ろせば、荒々しく削り取られた谷底を白川が流れています。
熊本地震で崩落し復旧された新阿蘇大橋を仰ぎ見る事が出来るスポットです 眼下には黒川の急流 もちろんメインは長陽大橋ですがね 南阿蘇鉄道第一白川橋梁も視野に入ります👁️地震により甚大な被害を受けたが架け替え工事も完了し🚂立野↔️高森駅間全線復旧(2023/7/15)まであとわずか 今夏トロッコ列車の撮影で賑わうと良いですね📸※長陽の口コミないじゃん😃
今回久しぶりに「阿蘇長陽大橋」に立ち寄りました! 以前にも来ましたがここの場所は「立ち入り禁止」となってましたね。それから月日が流れ、ここは「長陽大橋展望所」となって! 安全にこの素晴らしい景観を見ることが出来る様になりました。またここからは今年の7月15日に全線開通する「南阿蘇鉄道」の「第一白川橋梁」も見ることが出来ます。もちろん! 「新阿蘇大橋」も見れます!ここからは下からまじかに見上げることが出来ますね(^_^)おトイレは有りません。 (2023年3月25日 訪問)
ある晴れた日ドライブの途中立ち寄りました。阿蘇大橋がよく見えるスポットです😊阿蘇大橋とはまた一味違いますが長陽大橋も長く大きな橋ですね。こちらからは下の谷や川も見えますので 一息つく時に立ち寄りもオススメです。個人的には好きは場所ですね。
長陽大橋の側にある展望所。結構広く、駐車しやすいエリアになっている。カーナビのデータが古かったため(新阿蘇大橋がまだ建設中の認識だったらしい)ここを通るルートを案内されたのでここへ来たが、逆にラッキーだった。本来は渓谷にかかる長陽大橋を眺める展望所だが、現在では新阿蘇大橋を下のアングルから眺められる絶景スポットにもなっている。
| 名前 |
阿蘇長陽大橋展望所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
人が少ないので穴場なのでしょうか。橋や鉄橋がきれいに見えます。どれだけの谷間にかかっているのかもよくわかるので圧倒されます。技術のすごさを感じました。