草千里の絶景で楽しむおしゃれな珈琲。
草千里珈琲焙煎所 / 山ノ駅物産館の特徴
古めかしい建物に佇むオシャレなカフェです。
草千里の絶景を楽しめる素晴らしいロケーションです。
シンプルなコンクリートスタイルの内装が魅力的です。
大型連休はとんでもなく混み合って米塚下公園から山ノ道物産館まで車で1時間半を所要。通常の週末ではここまで混んでないことを祈ります。晴天にも恵まれ阿蘇山、草千里ヶ浜、烏帽子岳が見渡せる位置。物産館にはお土産、食事処、テイクアウト、火山博物館と見回れるポイントが盛りだくさん。予定より滞在時間も延長してしまうので立ち寄る際は余裕を持って計画を。敷地内の駐車場は有料。奥の無料駐車場はそこそこ歩きで移動がいる感じ。ひとまずあか牛バーガーやキッチンカーのホットドックで腹ごしらえ。食べたいものは欲望のおもむくままに食べたらいい。そんなとこ。
【注文したメニュー】抹茶ソーダ:税込650円抹茶を使用した珍しい炭酸飲料です。コップに注がれた鮮やかな抹茶の緑色の中には、炭酸の泡がシュワシュワと湧いています。抹茶のほろ苦さと奥深い香りが、炭酸の爽快感と絶妙にマッチしていて、美味しかったです。甘さは控えめでありながらも、抹茶本来の味わいをしっかりと感じられつつ、炭酸の清涼感が後味をすっきりと仕上げていました。
このコーヒーショップは2回目です。スタッフはとてもフレンドリーで親切です。自家焙煎の豆を飲めます。とても美味しいです。家族連れやカップルで訪れるのにぴったりの場所ですが、時間にご注意ください。
とても素敵な雰囲気でした。インスタ映え間違いなし!ドリンクの種類も豊富でした。店内にはお土産ショップも併設されており、お洒落な雑貨やアパレルも販売していました。
たまには大自然を感じならが珈琲飲みたいそんなピッタリなお店はココ阿蘇の草千里珈琲焙煎所‼️夏シーズンや冬シーズンどちらも幻想的な景色を見ながら飲む珈琲はとても良い。今回は炭ラテを注文しましたが、抹茶ラテも美味しそうでした🤤
お店がおしゃれでした。スタバみたいに思ってたら、最初から甘くないので自分でシロップを入れます。
古めかしい建物の中に突如現れるカフェ。お土産物も熊本のいっぴんものが置いてあります。レモンケーキとカステラが気になった。
とても良かったです!また南阿蘇に来た際は寄りたいです。どこを撮ってもオシャレです。お土産なども帰るのも嬉しいです。
草千里目の前のオシャレなカフェです。炭コーヒーも珍しくお土産も購入できます。こちらの店を利用するだけでも駐車料金がかかってしまうのは理解の上で利用することをオススメします。
名前 |
草千里珈琲焙煎所 / 山ノ駅物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3519-5151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

GWに来訪、午前中はお客さんの列ができるときは20人以上、昼過ぎになると、お客さんがゼロの瞬間もありました。草千里珈琲ラベルのアイスコーヒー1ℓパックを自宅へのお土産に買いましたが、製造は京都?でした。てっきり阿蘇の天然水使用のアイスコーヒーと思い込んでいましたがお土産あるある?でしょうか。