角島の海鮮丼、絶品の味!
齋座わ田の特徴
風格のある建物で、海を眺めながら最高の海鮮丼が味わえます。
新鮮な地元の海産物を使った創作料理が楽しめるお店です。
海鮮丼は特製の味噌ダレで3度の食べ方ができる嬉しい工夫があります。
開店からあっという間に席がうまり、最後のテーブルにギリギリ滑り込みセーフ!秋のセットメニューなどもう売り切れとなっていて、定番の海鮮まぶしをいただきました。お魚はとても新鮮でおいしかったです。ご飯の量は大中小から選べて、小にしたけど、丼の段階でだいぶ少なくなってしまって中にすれば良かったな。
ランチで訪問。角島で美味しい海鮮を食べたいと思っていたお店を探しました。観光地でお店を探すのは難しいのですが、事前にお店の外観や口コミでここに決めました。13:00過ぎに到着したので...ランチメニューがほぼ売り切れだったのですが、「海鮮まぶし」を注文。 これが最高に美味しかったです。地元の新鮮な魚介類を3つの味で楽しめました。お店も綺麗でインテリアもこだわっており居心地も良かったです。また再訪したいです。
ずっと気になっていたお店『齋座わ田』そのお店が定期的に14:00~16:00までで喫茶店影響☕✨喫茶の方も気になってたのでずっとチェックはしてたのです🎶タイミングバッチリかも✨ってことで現れちゃいました🤩最高のゴールデンタイムだったのかずっと貸切😍✨もうね…ここのお店ヤバいよ!ヤバいよ!!一瞬でトリコになったよ🥺角島イチゴとか初めて食べたよ🍓そう、初た・い・け・ん😍今年になると初体験珍しいけ🤣(笑)カフェオレも1回行ったことのあるまじで異次元店だったカフェのソノダコーヒーの豆を使ってるし…☕✨最高なひとときを過ごせました✨
海鮮丼を注文、お造りを食べ、次に丼にして、最後は特製の味噌ダレでお茶漬けで3度、違う食べ方が出来てお得❣️しかも新鮮なお魚や鮑のスライスに茗荷と絶妙な美味しさでした。価格以上のお味に満足。お部屋も凝った作りの和室で、落ち着いてお食事できました。
角島といえばここに一度は行ってみると良いでしょう。とても繁盛店さんなので入れたらラッキーな感じで行ってみて下さい。(予約は懐石しか不可)角島近海でとれた海鮮と丁寧なお料理の懐石も美味しいですが海鮮まぶしがやはりおすすめ!!(お値段的にも)美しい、映え、美味しい!の三拍子です。何度か満席で入れなかった時もあるので今回は予約して行きました♡※懐石のみ予約可ミニ懐石2
2021年10月19日角島に来たついでに、こちらにお食事に来ました。お店が少し分かりにくいかったですが、無事に到着。席は、個室?(テーブル椅子)の席と、座布団の大広間?の席(4~5組?)がありました。メニューは、三種類。海鮮まぶしを頂きました。シンプルですが、とても美味しく頂きました😃
雲丹を頂きました。美味しかったです。また行きます。
世界的に有名な角島大橋を渡って海のすぐそばにあります。ずっと行きたくて1年前にも予約したのですが同行者が風邪を引いてしまいコロナの事もあるので悩んでキャンセルしてしまいました。2800円の懐石コースを頂きました。お料理は写真の通りです。お刺身がすっごく美味しかったです!本日は予約のみで満席という人気ぶりでした。4人と6人テーブルが6台並んでいるお部屋で頂きました。たくさんの人の予約でいっぱいだったせいか1品1品、お料理が来るのに時間がかかってしまって入店して帰るまで2時間経ってました。ちょっとお料理が遅い感じでしたがとても上品で趣のあるお料理は美味しかったです。玄関入ってすぐ右上の壁に来店された芸能人のサインが貼ってあります。何年か前はテレビも取材が入ってたと思います。あと喫茶オメデトウは午後の2時から同じ場所でCafeに変わると言うことです。インスタにいつも美味しそうなケーキが載ってるのでいつか食べたいです。今回やっとリベンジ出来て満足でした。その後、やっと喫茶オメデトウに行けました!突然訪問しましたが個室が空いてたので海を見ながらまったり時間過ごせてとても良かったです。写真追加しました。自分は和紅茶ミルクラテ頼みました。ほんのり甘みがあってミルクティーなのに何だか柔らかいお味?見た目もお味も最高でした。
予約してなかったけど入店できた!海鮮まぶしをいただいた。とてもスゴく美味しかった!そして喫茶メニューも注文することが可能で和のチャイとレモンケーキを。これも美味しくて焼菓子も買って帰った。
名前 |
齋座わ田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-786-2430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一度訪問した時は臨時休業だったので、ダメ元で訪問したら営業されてました。「海鮮茶漬けのみですが…」との事だったので、ランチで頂きました。2200円でした。新鮮なお刺し身を、3回、味変して楽しめます。 お醤油、ゴマだれ、お茶漬けです。お天気良い日は駐車場から角島大橋が見えます。お隣のお店で和布と烏賊の塩辛をお土産に購入しました。次回はコース料理を堪能したいです。