佐々木小次郎の墓近く、極上の湧き水!
伊良尾山の湧水の特徴
湧き水が凄まじい勢いで流れる放流口が魅力的です。
ミネラル分が豊富で、とても美味しいお水が楽しめます。
駐車場から佐々木小次郎の墓までの道のりが風情を感じさせます。
水がいっぱい出てました。
甘くて美味しんです、本当に!
美味しい水でした。
最高に美味しい水でした。
柔らかいお水が飲めます。
看板や案内もなく、田んぼの中にありました。単に側溝から溢れ出る水を見て大丈夫?と躊躇したのですが、地元の方が汲みに来られコーヒー美味いよ!と聞いて汲み飲んだら美味しかったです。ただし、水質検査の表示はありませんでした。あくまでも自己責任ですよ。
駐車場から山の中腹に300メートルほど行くと佐々木小次郎の墓があります。また、その上にキリシタン六面観音があります。山道ですので足もとに注意しましょう。
ミネラル分が多く入ってる美味しい湧き水です🎵
嘉年の水出の泉が雪に閉ざされると、こちらの湧水を汲みに来ます。とてもおいしい水です。水量が豊富で大きなポリ缶にも汲みやすいです。
名前 |
伊良尾山の湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2/PRE35-4-2.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

湧き水が凄まじい勢いで流れる放流口と、隣に蛇口あり。基本は放流口から汲むが、4~7月は水量が減る事があるらしいのでその際は隣の蛇口を使用すると記載。令和5年、投げ銭で水質検査を実施した結果が記載されており、おいしい水の条件をクリアしている。駐車スペース狭いので譲り合いの精神を共に。