津和野の堀庭園で紅葉を満喫!
旧堀氏庭園の特徴
旧堀氏庭園では、紅葉のライトアップが楽しめる素晴らしい体験ができます。
銅山年寄役を世襲した名家の歴史に触れることができる貴重な庭園です。
散策しながら四季を感じられる、趣のある美しい庭園です。
絶好の秋空に映える🍁期間限定で紅葉のライトアップは、見応えあり👍
風で葉が舞ってとても美しい紅葉が見れる庭園でした。池にいる鯉も綺麗で滝のように水が落ちる様子もよいです。建物の1階2階からみる景色がそれぞれ良くてしばらく座って景色を楽しみました。
JAFの中国スタンプラリーで紹介戯れていたので訪ねました。ちょうど紅葉がきれいな時期に来てよても良かった。特に室内からの庭園の眺めは良かった。庭には小さな滝もあり風情があります。建物内部には大きな吹抜けの明かり取り(今でいうトップライト)があり障子のようなもので開け締め出来る構造になっており当時からこんな建築構造をしていたとはと驚きました。又、欄間の絵柄が凝っていて良いです。「蛍籠」も当時とても豪華でいっぱい蛍を入れれるので、夜はとても贅沢な風情が醸し出されたのではないかと思います。直接関係ありませんが駐車場近くにあった手作り感のある「猫?飛び出し注意」の標識?思わず嗤っちゃいました。
11月5日〜7日にあった堀庭園のライトアップ及び夜間特別公開に行ってきました。庭園に着いたのが5時過ぎでしたが、庭園内や建物内には入れたので時間まで、いろいろ見て回りました。五右衛門風呂?みたいな大きな釜やおもちゃ、レコード、みの、教科書に載ってた物が実際に見られて興味深かったです。また、立入禁止の場所も少なく自由に見られるもの良かったです。ライトアップは主屋の隣の客殿楽山荘で開催されました。色づいた紅葉🍁がライトアップでさらに赤く染まり、とてもキレイで幻想的でした。また、町中から離れた場所にあるので、車の音も聞こえず、とても静かで落ち着いた空間でした。次はお昼間に行ってみたいと思います。
向かいの庭園に登って見ました。凄いきれでした。今まで見た紅葉でいちばんでした‼️
丁度紅葉の真っ只中の素晴らしい庭園でした。
入館料大人500円、中高生300円、小学校200円です。堀氏の主屋の大きさや立派さ、レトロな家電や収蔵品。客殿2階からの庭園の紅葉の眺めは壮観です。子連れでも楽しめました。
津和野にある堀庭園です。最高にきれいでした!!
山口ゆめ回廊博覧会のガイドブックを参考に、出かけました。11月5日〜7日、ライトアップの情報を聞き、6時過ぎに着きました。もう、すっかり暗い駐車場は、車が多かったのですが、警備員さんがおられたので誘導してもらい安心でした。子どもさんを連れた家族連れが多いようでした。全体的に暗い場所ですが、照らし出されたもみじが入り口からも見えて幻想的です。道の向い側に入場料を払う建物があります。一人五百円。中に入ると紅葉を撮影している人が沢山おられました。建物も歴史を感じるお屋敷ですが、お庭も立派で見ごたえがあります。下からも二階からも皆さん写真撮影に夢中でした。
名前 |
旧堀氏庭園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0856-72-0010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

紅葉はほとんど終わってました。それでも、想像だけでも素晴らしい景色は確信できました。大きな大きな邸宅から、主人の豊かさも感じられます。来年は紅葉の時期に来ます❗️