津和野名物、源氏巻をどうぞ!
三松堂 津和野本店の特徴
津和野名物の源氏巻きは、三松堂の代名詞と言えるほど美味しいです。
季節の果物を使った大福が上品な甘さでリピーターに人気です。
本店限定のあんの日で楽しめる和菓子に新しい出会いがあります。
津和野の老舗和菓子屋さん。津和野といえば…の源氏巻はもとより、手作りの季節の和菓子がどれも美味しいです。人当たりよく爽やかな若旦那さんが、「うちのおすすめは…」と勧めてくれたのが「こいの里」。羊羹を固めたような小さなお菓子。さっくりとした歯ざわり。口に入れるとさらりと溶け、ほろほろと広がる上品な甘さ。うーん…これはもう絶品です。久しぶりに出会えた本当に美味しいお菓子。オンラインでも買えるので、早速取寄せを。津和野に行ったら是非立ち寄ってほしい素晴らしい和菓子屋さんです。
津和野を訪れた際は立ち寄る老舗の和菓子屋さん。名産の源氏巻や、季節によっていちごや、栗を使った和菓子を販売している。お店の佇まいも雰囲気があり、思わず立ち寄りたくなる。聞けば創業70年程らしい。店内の雰囲気も重厚な感じに、表にはその時々のお菓子の案内や生け花のような飾り付けが目を引く。今回立ち寄った際はいちご大福と源氏巻を買ったが、どちらも高評価だった。通り沿いで駐車場もあり、訪れ易いので、津和野に立ち寄りの際は訪れて欲しいお店。
津和野名物よ源氏巻や、こいの里を販売されている和菓子屋さんです。和栗のジェラートを購入。栗をたっぷりと使用されているからか、ジェラートはポロポロとしています。栗の味もしっかりしていて、とてもおいしかったです。
ぶどうの大福とアイスコーヒーを店内でいただきました。餡は甘すぎず上品なお味で、マスカットの甘味とマッチして美味しかったです。いくらでも食べてしまいそうでした。コーヒーもコクが深く、和菓子といただきましたが、意外に合いました。お店のお兄さんがとても親切で、津和野観光に来ているというお話をしたら、見どころやおススメのお店を教えてくださいました。
このお店は老舗中の老舗。津和野町内のどこよりも美味しい源氏巻が食べられます。他のお土産物屋には卸してないので、ここでしか買えません。他のお菓子もあり、季節ごとに変わる商品も美味しく、目でも楽しめますよ。
お店横に、5-6台の無料駐車場、有り。店内で、コーヒーも飲め、有難い。お土産は、「こいの里」を買い、支払いは、楽天Payが、可能でした。20220404
ずっ〜と気になっていた三松堂さん。日曜日の3時半過ぎに行ったので、日曜日限定の商品は全て売り切れていたので、ジェラートをいただきました。珍しい焼きぐり🌰のジェラートは甘さ控えめで、ふんわりとした栗の風味と香り、レッドアイはリンゴ🍎の酸味が程よく、どちらもおいしかったです。次は開店と同時に行って限定のお菓子をいただきたいです。
大福狙いで行きましたが既に完売…。店員さんに試食でこいの里を提供頂き、初めて食べましたが、ビックリ!外はさっくり、中はしっとりの味は羊羹。甘さも控えめ、かなりの美味しさ。もちろんお土産に買いました!作れる職人さんも1人しか居ないとのことで、かなり希少な物に出会えた気がしました。
どれも甘さがちょうど良く上品です。季節限定のお菓子も美味しい。
| 名前 |
三松堂 津和野本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-174-006 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
山口県との県境にある島根県津和野にて、三松堂の「津和野ジェラート@360円」を頂きました。フレイバーが「きなこ」と「石見ミルク」の2種類ありました。どちらにしようか迷っていた所、同料金でハーフ\u0026ハーフにすることが可能とのこと。ご提案通り両方の味を頂くことにしました。きなこもミルクも味が濃厚で美味しかったです。特に、恐らく初めて頂いた「きなこ」のジェラートが気に入りました。他にも「こいの里 ソルティーライム 5個入り@980円」も購入しました。店員さんのアドバイス通り冷やしてから食した所、確かに美味しかったです。ご馳走様でした。