青森市の激ウマ餃子!
友楽 古川本店の特徴
青森市の町中華として、個性的な豚足のうま煮を提供しています。
定番の餃子や大人気の焼きそばが絶品で、何を食べても満足感があります。
バーローやムスロなど、中華料理店では珍しいメニューも楽しめるお店です。
ローカル中華。旨いです。2/3座敷風。あとはテーブルとカウンター。ムスロ(木須肉)→キクラゲ、肉、卵の炒めモノ美味しいです。天津飯若干甘めですが、好みカモです。
餃子が人気の町中華のお店ですが、基本的に何を食べても美味しいです。夜に伺いましたが、家族連れや仕事帰りのお客さんがビールやハイボールを片手にそれぞれ食事を楽しんでいました。自分は炒飯を注文したんですが、あまりパラパラし過ぎず程良いしっとり感が好みに合いました。そして餃子は勿論美味しいんですが、単品の鶏の唐揚げがまた凄い。骨付きのまま色んな部位をゴロッと揚げているので殆どフライドチキンという見た目。小皿に差し出される「魔法の粉(あじ塩)」をパラリと振って食べるとこれがまたビールに合いますね。美味しかった。
二件目に行ってきました。初めて聞く名前の料理「ムスロ」ってのを頼んでみました!お店の雰囲気も料理も満足したのでまたぜひいきたいです。
大通りからちょっと入った場所にある中華屋さんお店の入口から見えるカウンターはラーメン屋のようですが、テーブル席は街中華の雰囲気。餃子がビールと合います。夜だけでなくランチも営業してほしいお店でした。
バーロー(ネギと豚肉の塩炒め)を注文。初めて食すメニューでしたがあっさり味付けなのでボリューム満点。スタンダードな餃子と共に美味しくいただきました。また他のメニューも食べてみたいです。
評価を見て、良さそうだったので訪問しました。店は少し古く、昔ながらの街中華という感じです。注文する前に量を確認したら、お店の人は少し量が多いと教えてくれました。今回は残ったら持帰りできる焼飯と餃子を注文しました。味は私的には、両方ともとっても美味しかったです。焼飯の味付け加減は私好みです。塩かげんも良いです。餃子は昔食べていた珉珉(店舗)と商店街の入口で売られていた餃子を足して割ったような感じでした。久しぶりに美味しい餃子を食べたなと満足です。
いつも遅い時間に行きますがカウンター内の男性3人の対応は良いとおもいます。ラーメンはもちろん他の食べ物の種類もあるしお味もとても美味しいので、夜の中華はヤバいと思いつつつい1品料理も追加で頼んだりしちゃいます。
火曜日の19:00に伺いました。先客2、後客5でした。ニラ炒め(990円)、焼き餃子7個(550円)、炒飯(770円)をお願いしました。ニラ炒めは、塩、胡椒、醤油のきいた定番の味で好きな味でした。焼き餃子は、皮薄め、サイズが小さかったですね。炒飯は、量が多めで、具材はチャーシュー、玉子、ネギとシンプル、味付けは薄め、しっとりタイプでした。地元の町中華屋さんといった感じです。男性スタッフ3名、オペレーションも良かったです。ごちそうさまでした。
2022/09/13広東麺と餃子を毎回頼みます。連れは毎回天津飯と餃子‼️w青森市では有名な友楽。毎回餃子は焼きと水と悩むので両方頼みます(^^) あとはラーメンかカレー炒飯と悩んでどちらかにする。パターン化..(汗。
名前 |
友楽 古川本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-777-4279 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旅の途中でお腹が空いたのでラーメンでもと思いGoogleで検索して寄りましたが、ラーメン屋と言うより町中華の居酒屋さんのようでした。名古屋でいう味仙に似た感じです。