古民家で味わう白味噌猪鍋。
かじかの里 美濃吉の特徴
山の奥深くに位置する、古民家で心温まる懐石料理を体験できます。
80代のおばあちゃまが作る美味しい料理は、特に白味噌の猪鍋が絶品です。
女将さんとの楽しい会話が、料理を一層引き立ててくれます。
ゴールデンウィークに行ってご飯は食べれませんでしたが、コーヒーセットを頂きました。すごくリラックス出来ていい場所です。京都の人がお店を切り盛りしてて話しかけたら気さくに話してくれていい人だなと思いました。重源の里の中にありますが、そことは全く別でやってるみたいです。ご飯を食べたい場合はすぐには出せないみたいなので電話で予約したり、ゆっくり出来る人だけ行ったらいいかも。今度行ってみたいと思える、いいおばあちゃんでした。
松茸もお母さんのお話しもどちらも美味しくいただきました😊道中は少しビビりました(道)😅
のどかな山奥でジビエ、魚料理をば。なかなかの雰囲気。守り続けたいその建屋。インバウンドに捕まれば、即座に観光地化されてしまうでしょう。そうならない程度に、国内近隣で盛り上げて行くのが良いかと。
山の奥深くにあります。静かで落ち着きます。天然の鰻の定食を食べに行きました。味は良かったですが、ちと高い。1人前で、約5000円でした。
80代のおばあちゃまの美味しい料理が最高でした‼️
22時までですが19OS不定休。
Gotoチケット使えたらええなぁ。
もと庄屋屋敷の古民家で懐石を供されてます。訪れた時、七十八歳の女主人が料理も配膳もおひとりで切り盛りされてました。3,000円で落ち鮎をいただきましたが、内容に比べ高くないと思います。お刺身、天然の落ち鮎塩焼き、栗ご飯、味噌汁、酢の物、お漬物、食後に水菓子がついてました。化学調味料は一切お使いで無いとの事、舌の効く方はお試しください。注文が入ってから、ご飯を炊いて下さいますので、電話してから行くのがスムーズです。10月後半、松茸のシーズンは混むそうです。
女将さんとの話が楽しい。
| 名前 |
かじかの里 美濃吉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0835-52-1206 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
猪鍋をいただきましたが、とても美味しかったです。お花が沢山あって、女将さんも感じが良くとてもいいお店でした。