児玉公園でのびのび遊ぼう!
児玉公園の特徴
児玉源太郎の偉業に感動できる由緒ある公園です。
ブラジルの市から植樹されたジャカランダが美しく咲いています。
子供が楽しめる遊具や広いスペースも完備しています。
児玉神社に隣接する公園です。3月末、桜が見頃でした。児玉源太郎像と慰霊碑があります。地元の人に愛されながらも歴史の長さを感じられます。
子供が遊具を走り回って鬼ごっこ?をしていました。それも大人も一緒になって。小さな子供さんもたくさんいたので、本当に危なかったですし、うちの子も危ない目に遭いました。ブランコも他の子供が待っているのに、横から横取りする、滑り台は下から登ってくる、トランポリンは高いところから飛び降りるなど、本当にマナーのな方たちでした。横取りしても親も謝りに来ない、注意をしない。ルールが守れないなら来ないでほしいです。公園自体はとても広く、小さい子が遊びやすくいい公園です。
児玉神社に隣接する公園で児玉源太郎の銅像があったり慰霊碑があったりと児玉源太郎を初めとする英霊たちに見守られながらのんびり出来る地域の憩いの場です。
公園内に、姉妹都市であるブラジル サンベルナルド・ド・カンポ市との交流の一環として送られたジャカランダの木があります。ブラジルの花木なので寒さに弱く、令和3年(2021年)の寒波でほとんどの枝葉が枯れてしまいました。しかし幹は生きていて新芽が吹き出し今年(令和4年)2年ぶりに花をつけました。復活の今年は木の上のほうに一房だけの開花でしたが、今後も樹勢が回復し、かつてのように鮮やかな紫色の花を雲のように咲かせてくれることを願っています。和名ではその姿から「紫雲木」といい、熱帯のサクラとも呼ばれ、ブラジルでは日本人が桜を愛でるように人々に親しまれている花木だそうです。
今日はハダシランド周南で利用させていただきました。大きなクスノキの下は日陰も多く過ごしやすく楽しく遊びました。
神社のそばに児玉源太郎の偉業に対して贈られたタイワンマツが今も元気に立ってるのには感動した。
週末は多いけど平日なら市役所の駐車場に停められるしいい。
子供が喜んでました。滑り台、鉄棒、ブランコあり。近くに有料駐車場もあり便利。市役所も近いので子供のトイレもなんとかなります。
遊具もあるし、広いスペースもあるので、ちょっとしたボール遊びもできておすすめです。トイレもあります。
| 名前 |
児玉公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0834-22-8431 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供を遊ばしやすい公園です。見渡せるので、安心。座れる場所も多数あり、座って子供を見てられます。