美しい花手水で心癒す静寂な八幡様。
山﨑八幡宮の特徴
美しい花手水が印象的で訪れる価値があります。
御朱印の種類が豊富で全てが魅力的です。
歴史ある神社で、地域の人々に親しまれています。
周南市(旧新南陽市)に在る「山崎八幡宮」へ、イベント日ではない時に妻と参拝妻は御朱印ゲット今日は静かで穏やかなな参拝でした。
永源山の麓にある八幡様。主祭神は応神天皇で配祀神は応神天皇のお母様である神功皇后、宗像三女神で田心姫命、湍津姫命、市杵嶋姫命の五柱の神様が祀られています。御神徳には勝負、出世、厄除、安産、子育て、交通安全、海上交通があり戦国武将の毛利家、陶家にも縁のある地です。\ufeff歴史も古く770年からこの場所で神を祀ってきた。防長寺社由来で西国七社明神と言い伝えられてきた八幡宮です。御朱印は季節毎に彩りが替わる山﨑八幡宮のものの他、富田護国神社、黒髪厳嶋神社、大津島回天神社も頒布されております。
季節に合わせた花手水がとても綺麗な八幡さんです🌼御朱印も趣向を凝らした素敵なものが、祭事に合わせていただけます✨そして犬連れにもとても優しくしてもらえます🥰駐車場に上がる坂とカーブが急で、普通車だと運転ハラハラします😅
御朱印や御手水の花が美しい八幡様です。駐車場は向かって右側のやや傾斜がキツめの坂を登って進むとあります。初詣や春祭りの時期は、隣の富田中学校が駐車場として開放されます。
立派な八幡さまです。境内に「毛利元就公ゆかりの石碑」があります。
神社の花手水が美しく、御朱印の種類も多くどれもきれいな御朱印です✨
花手水や御朱印が魅力的な神社です。境内に何ヶ所も花手水が置いてあります。御朱印は、毎月デザインが変わるようです。永源山まで上ると展望台から、周南の町並みが見えました。また、訪れたいと思います。
とても雰囲気のいい場所でした。花手水もとても可愛かったです。風鈴の音色も涼しげで心が落ち着く場所でした。他の方も言われていますが、駐車場がかなり分かりにくく何度も通り過ぎました…
徳山動物園帰りにちょっと寄り道素敵な御朱印頂きました鳥居から下界の眺め一直線で素敵。
| 名前 |
山﨑八幡宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0834-62-2410 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
七夕の御朱印を頂きに参ってきました。クリアの御朱印が綺麗です。7月7日の七夕とホタルが描かれた御朱印は、太陽に照らしても、御朱印帳に貼っても綺麗です。8月は花火のようなので、また伺いたいです。