郷土の誇り、津田恒美の球場!
津田恒実メモリアルスタジアム(周南市野球場)の特徴
故・津田恒美さんの名前が冠された素晴らしい球場です。
近くで楽しめる本格的な野球場は珍しいと評判です。
清潔で綺麗な施設は、訪れた人々に好評を得ています。
12月16日、元広島東洋カープの『炎のストッパー』津田恒美さんの奥様、津田晃代さんと徳山商工での講義終了後、関係者5名で特別に球場内に入れて頂きました。放送席、グラウンド内を撮影して後に、晃代さんは静かにマウンド付近に歩み寄られて恒美さんと会話されている様でした。恒美さんの魂は永遠にこの球場内に生き続けていると感じました。涙が溢れました。
子どもの野球の大会で初訪問⚾️屋根がなく柱でできた影で観戦wなので−1。
郷土の誇り、津田恒実投手の名前を冠する周南のメインスタジアム。御本人由来の記念品も見れます。ファウルグラウンドは広い方でブルペン有り。甲子園でいうとアルプスにあたる場所は別の構造になっていてネット裏との行き来は少し難しそうです。椅子は基本背もたれなしの長椅子。屋根や庇は無いので、日陰もありませんが、高台にあるので風さえ吹けばそれなりに涼しいかも…?バックスクリーンの向こうには工場の煙突、徳山らしい雰囲気です。公共交通機関だとなかなか行きにくいですね、徳山駅からタクシーで10〜15分といったところです。
オフィスの野球大会で、伺いました。両翼100mもある、広い球場です。津田さんのユニホームが展示してありました。
気候も良く楽しかったですよ。
ひさしが無いので、帽子や傘があった方がよい。
ポケGOのイメージが強い。尚、野球はあまり知らない。
この、球場初めて行きました。社会人野球の試合でしたが、観戦して良かったです。
体育館全館にWi-Fiを通して欲しい…一階の受付周辺しか入らなかった…
| 名前 |
津田恒実メモリアルスタジアム(周南市野球場) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0834-28-8311 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
茨城ゴールデンゴールズ9-5大和高田クラブ(2008.8.11):優勝(2年連続2回目)、第33回全日本クラブ野球選手権。