ナベツル飛来中、野鶴監視所で!
野鶴監視所 八代のツル / 鶴いこいの里の特徴
野鶴監視所は、ナベヅルが渡来する時季に開所し、特別な観察体験ができます。
監視員が望遠鏡で鶴を観察できるサポートをしてくれるので、見逃さずに楽しめます。
本州で唯一見れるナベツルが飛来している貴重なスポットです。
観察用の建物の中のモニターにツルの様子をリアルタイムで映していました。ツルの保護のため、駐車場は少し離れています。
只今、ナベヅル26羽飛来したおります。運が良ければ見れるかも?
私の感覚では、約70%の確率で、鶴は近く(肉眼でギリギリ視認可能)にいる状態です。監視所には、ヌシみたいな人がおり(私の感覚では100%)、単眼鏡を覗かせてくれたり、鶴の生態について語ってくれます。周りの風景は、昭和の空気を残しており、美しい田舎です。ただ、鶴の保護のため、各所、立ち入りが制限されています。
初めて行きましたが、親切な監視員さんがいらっしゃって、鶴がかなり遠くにいるので、望遠鏡を鶴にピントをあわせておられ、それを覗かせて下さり、鶴を見ることができました。行って良かったです。
11/3 鶴の数 2羽。
本州で唯一見れる、ナベツルの地。双眼鏡も設置されているし、駐車場にも観測所にもトイレがあるので、永いしてのんびり過ごすのも良いかも。自動販売機があればもっと永い出来たのに。
ナベヅル飛来中。
イベントで今日は鍋鶴飛びません見えませんあきらめず、写真撮ります。
数は少ないですが,野生の鶴を見ることが出来ます。
名前 |
野鶴監視所 八代のツル / 鶴いこいの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shunan.lg.jp/section/00komin/turu/turukankei/Yashirobunka.html#Y1 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

野鶴(やかく)監視所はナベヅルが渡来する時季に開所。