新感覚!
つけ麺専門店二代目YUTAKA 周南店の特徴
魚介系つけ麺は200gから選べ、美味しいと評判です。
期間限定の冷製つけ麺は、まるで新食感の味わいです。
焼き豚ご飯の焦げ部分が特に香ばしく美味しかったです。
2025年9月初訪店注文 : つけ麺¥1000 (200g)超濃厚な魚介スープに魚粉のあのザラザラ感が最高でしたスープは臭みなく、麺の茹で加減も良く、ぬめりもないし、喉越しも良くて箸が進む美味しさでしたスタッフ対応も丁寧で良かったですカウンターに魚粉が置いてありますが追加しなくても十分な味でした最後はスープ割り(注文¥0)をお願いして、スープを飲み干してしまうほど、とても美味しかったですご馳走様でしたまた、お伺いします。
駐車場が交通量の多い道路に面しているので、バック駐車はかなり神経を使います。店内はカウンターのみで常に混み気味ですが、回転率はそこまで悪くないような気がします。店内入ったら、食券を買って順番表に名前を書くのを忘れないように。店内の待ち席は約10人分程度ですが、駐車場が少ないので、ソロ客が多かったら、そもそも駐車できないかもしれません。つけ麺は魚介豚骨スープにアツアツの麺!400gでしたが割とペロリでした。プラス150円で麺を100g追加して500gにできますが、1400円ですからね…。腹八分目で止めときましょう。
つけ麺200gあつで注文しました!最後まで麺もつけ汁もぬるくならなくて美味しかった!汁まで飲み干した!炙り肉丼?食べたかったのにお腹いっぱいでした!今度はまぜそば食べてみたいです🤭
出張で山口に滞在していたホテルの近くにあったお店で、近くを通るたびに激しく主張した看板が目に付くラーメン屋さんです。冒険心がないと立ち寄らないくらいの看板の仕上がりになっていて、実際そこまでおいしそうじゃないのでかなり機会損失をしていそうな雰囲気・・・。そう思っていましたが、怖いもの見たさで行ってみるかとチャレンジしてきました。結論から言うと、普通に美味しい!ちょっとびっくりするくらいの感じでした。看板の雰囲気的に全く期待をしていなかったのが功を奏したのかわかりませんが、普通に食べ応えのある味です。店内はかなりキッチンが広く作られていて、この広さがあるのにテーブル席なしのカウンター席のみ。看板と言い、お店の作りと言い、味に反して色々ともったいないお店だなと感じました。
つけ麺専門店ですが、ここは油そばもおいしいです。カウンターのみのお店ですが、いつ行っても満席です。感染症対策もしっかりされています。ただ、駐車場が停めにくいので、注意です。
オープン2日目に行って、上底網の見栄え重視でその後4年〜5年間行かなかった。知り合いに誘われて行きましたが、容器があげそこ網が無くなっており、当時はあまりインパクトが無かったですが、太麺のモチモチした麺と濃厚魚介が最高に美味しかったです。チャーシューもとても美味しくまたリピートとしたいです。
つけ麺はYUTAKAさん。は、我が家の合言葉です。麺もトッピングもつけ汁も半端ない美味しさです。コロナ対策は大変熱心に取り組まれていて、店内も清潔、シンプルな感じです。現金のみで自販機で発券する形式です。駐車場は店前にあります。
魚介系つけ麺おすすめの量200.300.400gと選べます。私個人的な意見普通の人は200gで十分だと思います。食べ終わったあとは物足りない?と感じるかもですが徐々に膨らんでくるので割と満腹になります。普段から弁当+カップ麺みたいな人は300gでもいいと思います400を常習的に食べてる人は改善した方がいい。太る。数字的に300gが真ん中なので並と勘違いして300g頼む方や女性で400っと言う方も時々みます。めっっちゃ多いですよ(笑)200=並(普通サイズ)300=大盛り(食べれなくはない)400=超大盛り(完食したら暫く動けない)と思います。普段ラーメン屋に行けば並よりは大盛り頼むことが多いですがここのはマヂであとから膨れる勘違いしないでください!!味はめっちゃ美味いです🤤🤤大ファン♡♡
平日の13時でもほぼ満席がつづいていたので、人気のお店なのだろう。濃厚なスープのつけめん。楽しみ方が色々あるようだった。予算1000円前後😄
| 名前 |
つけ麺専門店二代目YUTAKA 周南店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0834-33-8809 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
麺・チャーシュー・メンマ・スープどれも美味しいのであっという間に食べ切ってしまう!つけ麺も油そばもどっちも最高に美味しい👍